<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2019年03月17日 13:21

例年だと5,6月頃に発売となっているあの『赤い正雪』が、お花見に間に合う感じに緊急入荷! 幻の酒米と呼ばれる愛山を使った、通常の3倍の速度で完売する正雪だ

【正雪 純米吟嬢 愛山】
そう、使っているお米というのが~、「幻」と名高い「愛山」(あいやま)だ
(酒米にご興味ある方はこちらの図を参照 → 【酒造好適米の系譜図、まとめてみた】)
その愛山を贅沢にも精米歩合50%の純米吟醸
精米50%なので、つまり規格的には純米大吟醸と名乗ってもいいスペックなんだよね
その味わいは愛山特有の甘美さと正雪の優しいフルーティさとが相まってまるで果実のよ~にふわふわ
正雪の季節限定品はどれも人気で比較的直ぐに品切れちゃうのだけど、そんな中でもこれは更に貴重な超限定品かも
…でも入荷し立ての今なら買ってじっくり飲めますよぉ
価格は一升瓶(1.8L)で3,600円。安っ( Д ) ゚ ゚
そして今年もお買い求めしやすい四合瓶(720ml)も無事入荷してきててそちらは1,800円です
(8%税込)
なお日本酒度は+5、酸度は1.3、アルコール度数は15~16度です。
愛山の純米大吟醸クラスでこの価格はホントにお得
また今年は造り手の杜氏さんが替わりましたのでその点でも注目度、大です
オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけます
→ 【正雪 純米吟醸 愛山 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
なお、こういった新着情報を少しでも早く受け取りたい(知りたい)場合は、当ブログの読者登録をすることが有効です。詳しくはこちらから → 【新着記事の掲載をメールでお知らせ】


【正雪 純米吟嬢 愛山】
そう、使っているお米というのが~、「幻」と名高い「愛山」(あいやま)だ

(酒米にご興味ある方はこちらの図を参照 → 【酒造好適米の系譜図、まとめてみた】)
その愛山を贅沢にも精米歩合50%の純米吟醸


その味わいは愛山特有の甘美さと正雪の優しいフルーティさとが相まってまるで果実のよ~にふわふわ

正雪の季節限定品はどれも人気で比較的直ぐに品切れちゃうのだけど、そんな中でもこれは更に貴重な超限定品かも


価格は一升瓶(1.8L)で3,600円。安っ( Д ) ゚ ゚
そして今年もお買い求めしやすい四合瓶(720ml)も無事入荷してきててそちらは1,800円です

なお日本酒度は+5、酸度は1.3、アルコール度数は15~16度です。
愛山の純米大吟醸クラスでこの価格はホントにお得

また今年は造り手の杜氏さんが替わりましたのでその点でも注目度、大です

オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけます

→ 【正雪 純米吟醸 愛山 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
なお、こういった新着情報を少しでも早く受け取りたい(知りたい)場合は、当ブログの読者登録をすることが有効です。詳しくはこちらから → 【新着記事の掲載をメールでお知らせ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2019年03月17日 13:21
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)