<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2019年04月10日 13:05

一升瓶で三千円を切っているこの正雪はすっごいコストパフォーマンスだし精米歩合50%なので実は純米大吟醸なんだよね♪
「吟ぎんが」を使った今年の新酒が入荷です

【正雪 純米吟醸 吟ぎんが】
そう、この正雪はそのコスパもスペックもかなりオススメでして、『吟ぎんが』(ぎんぎんが)って言う岩手県産の酒造好適米を贅沢に50%まで磨いているにもかかわらず一升瓶で三千円を切ってるんです
精米歩合50%なので本来なら「純米大吟醸」と名乗ってもいい規格なのですよ
香りは正雪らしい果実的な香りが穏やかにあり、味わいはお米の旨みを感じつつもスッキリ爽やかでとてもスルスルと入ってきちゃいます
なお日本酒度は+4で、酸度は1.1、度数は16~17度となってます。
さてその価格ですが、一升瓶(1.8L)2,916円です、税込で
なおこの商品は一升瓶しか販売されてませんが、と・に・か・く・これはお得です
『ワンランク上の日常酒』って感じかな
正雪のこのコストパフォーマンス、ぜひ味わってみて下さいませ
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【正雪 純米吟醸 吟ぎんが - 鈴木酒店★オンラインショップ】
「吟ぎんが」を使った今年の新酒が入荷です


【正雪 純米吟醸 吟ぎんが】
そう、この正雪はそのコスパもスペックもかなりオススメでして、『吟ぎんが』(ぎんぎんが)って言う岩手県産の酒造好適米を贅沢に50%まで磨いているにもかかわらず一升瓶で三千円を切ってるんです


香りは正雪らしい果実的な香りが穏やかにあり、味わいはお米の旨みを感じつつもスッキリ爽やかでとてもスルスルと入ってきちゃいます

なお日本酒度は+4で、酸度は1.1、度数は16~17度となってます。
さてその価格ですが、一升瓶(1.8L)2,916円です、税込で

なおこの商品は一升瓶しか販売されてませんが、と・に・か・く・これはお得です

『ワンランク上の日常酒』って感じかな

正雪のこのコストパフォーマンス、ぜひ味わってみて下さいませ

オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【正雪 純米吟醸 吟ぎんが - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2019年04月10日 13:05
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)