【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2020年04月08日 19:56
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
世の中こういう状況でも『美味しい地酒』は順次出来上がってきております(^o^) そして早速の夏酒だけど、天虹の今年のは更に美味しくなっててメロン感ありですよicon06


【入荷】天虹の夏酒、今年は爽やかなメロン感♪
【天虹 特別純米 「涼」】


ここ静岡市駿河区の地酒「天虹」(てんこう)

(昨年からの話なので何度もお伝えしてるかもですが)、この天虹を造る酒蔵「駿河酒造場」さんではなんと造っている全てのお酒に対して、手間と時間が掛かる搾り方の『袋取り(ふくろどり)、槽搾り(ふねしぼり)』を行っているんですface25

醗酵した醪(もろみ)を搾ってお酒と酒粕とに分ける工程において、搾り器によってギュッと機械的に圧力を掛けて搾るのではなく、大吟醸とかの特別なお酒に対して行う搾り方なんです。醪を酒袋という袋にひとつひとつ丁寧に取り、それを槽というボート状の中に積めていきできるだけ自然の圧力で搾っていくという搾り方。こうすることで雑味が出ないで綺麗な味わいのお酒が出来ますicon12


そして実は今年、お酒を造る蔵人関連で大きなニュースがあるのですが~、そのことはもうちょこっとだけ非公開とのお達しが出てますので、公開OKになるまで今しばらくこのニュースはお待ち下さいませicon23 あ、でも今公開できることは~天虹のお酒がよりグレードアップした、ですface02



さて、使っているお米は昨年までは美山錦と日本晴でしたが今年は替わって、スッキリ爽やかで定評のある「五百万石」です♪ 精米歩合は60%で、日本酒度は+5、酸度は1.5、アルコール度数は15~16度です。
なお使ってる酵母も昨年までは協会酵母901号でしたが、今年は静岡酵母ですicon22 …ただ、静岡酵母のどの種類のかは…非公開とのことでしたww

というわけで去年までの天虹の夏酒とはちょっと異なりますicon23 異なるし秘密事もやや有りますが~、間違いなくレベルが上がってます♪(と思います)
その香りは五百万石らしい穏やかでクリアな感じで、味わいもスッキリ爽やか。そして含み香や後味には心地良い若めのメロンな香りが感じられると思いますface05

価格は一升瓶(1.8L)が2,750円で、四合瓶(720ml)が1,430円。一升瓶はお取り寄せとなりますが、7月頃までは数有りそうなので取り寄せ大歓迎です♪ (10%税込)


繰り返しとなりますが、グレードアップした天虹の夏酒。ぜひ感じてみて下さいicon06


オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけますface02
→ 【天虹 特別純米 「涼」 - 鈴木酒店★オンラインショップ】





同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事画像
【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪
【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ!
【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ
【入荷】北海道のきたしずくを使った英君の花酒 flower♪
【入荷】今年の天虹誉富士生原酒は富士山ラベル!
同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事
 【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪ (2025-03-21 10:59)
 【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ! (2025-03-13 20:13)
 【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ (2025-03-08 18:00)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2020年04月08日 19:56

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
【入荷】天虹の夏酒、今年は爽やかなメロン感♪
    コメント(0)