<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2020年06月10日 19:37

一升瓶で税込三千円切ってるこの正雪はすっごいコスパだしお米の精米50%なので実は純米大吟醸とも言える純米吟醸なのだ♪ 吟ぎんがを使った今年の新酒が入荷です

【正雪 純米吟醸 吟ぎんが】
そう、この正雪はスペックもコスパも実はかなり凄い事になっていて、『吟ぎんが』(ぎんぎんが)って言う岩手県産の酒造好適米を贅沢に50%まで磨いている(削っている)にもかかわらず一升瓶で三千円を切ってるんです( Д ) ゚ ゚
精米歩合50%なのでお酒のルール上なら「純米大吟醸」と名乗って販売してもいい規格なんですよ
正雪お得意のお米吟ぎんがを使ったお酒はとてもスッキリ爽やかな味になり、これも正雪らしい綺麗な味と香りなのでこれからの時期にはこれの冷酒がオススメなんです♪ 純米大吟醸だしね、そりゃ綺麗だわさ
なお日本酒度は+4で、酸度は1.1、度数は16度で静岡酵母を使っています。
さてその価格ですが、一升瓶(1.8L)2,970円です
10%税込で
この商品は一升瓶しか販売されてませんが~、と・に・か・く・これはお得
正雪のこの素晴らしく謙虚な価格設定のハイスペック&ハイコストパフォーマンスな吟ぎんが、たくさんある正雪の商品の中で隠れた逸品だと、私が昔から目を付けている限定品なのであります
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【正雪 純米吟醸 吟ぎんが - 鈴木酒店★オンラインショップ】


【正雪 純米吟醸 吟ぎんが】
そう、この正雪はスペックもコスパも実はかなり凄い事になっていて、『吟ぎんが』(ぎんぎんが)って言う岩手県産の酒造好適米を贅沢に50%まで磨いている(削っている)にもかかわらず一升瓶で三千円を切ってるんです( Д ) ゚ ゚
精米歩合50%なのでお酒のルール上なら「純米大吟醸」と名乗って販売してもいい規格なんですよ

正雪お得意のお米吟ぎんがを使ったお酒はとてもスッキリ爽やかな味になり、これも正雪らしい綺麗な味と香りなのでこれからの時期にはこれの冷酒がオススメなんです♪ 純米大吟醸だしね、そりゃ綺麗だわさ

なお日本酒度は+4で、酸度は1.1、度数は16度で静岡酵母を使っています。
さてその価格ですが、一升瓶(1.8L)2,970円です


この商品は一升瓶しか販売されてませんが~、と・に・か・く・これはお得

正雪のこの素晴らしく謙虚な価格設定のハイスペック&ハイコストパフォーマンスな吟ぎんが、たくさんある正雪の商品の中で隠れた逸品だと、私が昔から目を付けている限定品なのであります

オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【正雪 純米吟醸 吟ぎんが - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2020年06月10日 19:37
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)