【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2020年10月28日 20:56
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
杉錦の本当に美味しいあの純米本みりん飛鳥山に地元の無農薬栽培の梅を漬けて造っちゃった、みりんの優しい甘さと梅の酸味が絶妙(でも超濃厚w)な梅酒が数量限定で登場ですface25


新発売!あのみりんで造った杉錦の梅酒だ!
【杉錦 うめ梅飛鳥山 ~みりんの梅酒~】


「うめ梅w」
大事なことなので2回言ってますface25


そう、あのみりんの飛鳥山(あすかやま)を知っている人からしたらこの名前やラベルを見ただけでも『あ!これ絶対美味しいヤツじゃんicon06ってなること受け合いなヤツねface02

飛鳥山の事については詳しくは以下のリンク先参照ではありますが~簡単に言うと、静岡県内で唯一、藤枝市の杉井酒造さんが伝統的製法を元にして製造されている高級みりんで、使っているお米も焼酎も全て静岡県産。手間暇を掛けまくっているという、まさに『造り酒屋の本みりん』なのですicon12
当店のお客様でもこの飛鳥山みりんのファンは多数おりますface17
詳しくはこちら → 【【販売開始】杉錦の純米本みりん 飛鳥山】



さて杉井酒造の杉井社長は今回、そのまま飲んでも全然美味しいそんな純米本みりんの飛鳥山と、隣の市の島田市の農家さんが無農薬で栽培した梅を使ってこの梅酒を造っちゃったのですface25

飛鳥山自体にたくさんのブドウ糖が含まれてるので氷砂糖とかは一切使用していなく、もちろんホワイトリカーとかのアルコール添加や強化もしていなくて、ほんとこの『飛鳥山みりんと梅だけで造った梅酒』ってことになりますicon06


新発売!あのみりんで造った杉錦の梅酒だ!


そんなうめ梅飛鳥山、香りは梅の清々しい香りと共に飛鳥山みりんのあの優しい甘い香りも感じられます♪

梅酒自体もかなりトロッと比重が重めな感じwでして、口に含むととにかくその濃厚さにビックリしますface25 充分に梅のエキスが抽出されてて爽やかな梅の酸味も濃いのですが、やはり元々の飛鳥山自体が甘くて濃厚なのでそれもそのまま同時に感じられるんですface05

ちなみにだけど、甘さ辛さを示す日本酒度の数値も杉井社長出してるのですが…、な、なんと「マイナス175」(  Д ) ゚ ゚
そして酸度も出してあってこれも「17.5」なんていう凄い数値face16
でもま、飲んでみると納得の数値ですw
アルコール度数は10~11度な。

価格は500mlのスリム瓶で1,650円。(10%税込)
飛鳥山みりん自体が高級みりんなのでこれも納得の価格ですねface02


というわけで杉井社長があのみりんで造っちゃった濃厚な梅酒。
濃いのでロック(氷)や水割り、あと炭酸割りもオススメですよicon12

(ちなみに社長、これ、みりんとして料理に使ったらどうなります?笑)


オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけますface02
→ 【杉錦 うめ梅飛鳥山 ~みりんの梅酒~ - 鈴木酒店★オンラインショップ】





同じカテゴリー(リキュールやワイン)の記事画像
【入荷】ぜひ飲んでみてほしい♪上品な地酒の梅酒
【入荷】杉錦の梅酒用の酒。でもコイツ、飲めるぞ!
【入荷】ぜひ飲んでみてほしい♪上品な地酒の梅酒
【入荷】杉錦の梅酒用の酒。でもコイツ、飲めるぞ!
超数量限定品!藤枝産カシスのお酒、志太泉「姫のみ」
同じカテゴリー(リキュールやワイン)の記事
 【入荷】ぜひ飲んでみてほしい♪上品な地酒の梅酒 (2024-05-23 20:40)
 【入荷】杉錦の梅酒用の酒。でもコイツ、飲めるぞ! (2024-05-21 18:45)
 【入荷】ぜひ飲んでみてほしい♪上品な地酒の梅酒 (2023-06-01 20:11)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2020年10月28日 20:56

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
新発売!あのみりんで造った杉錦の梅酒だ!
    コメント(0)