<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2021年02月16日 19:00

志太泉ファンのみんな~、『初登場の志太泉』だよ(≧∇≦) しかも製造本数極少のため当店も限られた本数しか頂けなかった…とにかく希少な志太泉。あの誉富士の生原酒だ

【志太泉 純米吟醸 藤枝誉富士 生原酒】
ご存じ、「誉富士」は静岡県で開発したお酒用のお米。それを使った志太泉の純米吟醸(通常版)は当店でもコンスタントに売れている安定・安心のお酒なのです
それを今年はなんと
ほんの少しだけ搾りたての風味そのままの生原酒版を発売する、と事前に聞きまして~当店も速攻で予約発注しておいた次第です。それが入荷してきましたぁ
誉富士を精米歩合55%した純米吟醸で、日本酒度はほんのり辛口めの+3、酸度はバランスの良い1.3となってます。使っている酵母は静岡酵母のNEW-5で、アルコール度数は通常版よりも1度高い16度です
なお搾りたての生原酒ではありますが濁っていることはなく、発泡感もありません。
価格は一升瓶(1.8L)が3,300円で、四合瓶(720ml)が1,650円となります。四合瓶が有るのが嬉しいですね♪ (10%税込)
というわけで通常版よりも爽やかでフレッシュ
そして数量極少すぎてこれ以上は貰えない超限定品ですよ
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【志太泉 純米吟醸 藤枝誉富士 生原酒 - 鈴木酒店★オンラインショップ】


【志太泉 純米吟醸 藤枝誉富士 生原酒】
ご存じ、「誉富士」は静岡県で開発したお酒用のお米。それを使った志太泉の純米吟醸(通常版)は当店でもコンスタントに売れている安定・安心のお酒なのです

それを今年はなんと

ほんの少しだけ搾りたての風味そのままの生原酒版を発売する、と事前に聞きまして~当店も速攻で予約発注しておいた次第です。それが入荷してきましたぁ

誉富士を精米歩合55%した純米吟醸で、日本酒度はほんのり辛口めの+3、酸度はバランスの良い1.3となってます。使っている酵母は静岡酵母のNEW-5で、アルコール度数は通常版よりも1度高い16度です

なお搾りたての生原酒ではありますが濁っていることはなく、発泡感もありません。
価格は一升瓶(1.8L)が3,300円で、四合瓶(720ml)が1,650円となります。四合瓶が有るのが嬉しいですね♪ (10%税込)
というわけで通常版よりも爽やかでフレッシュ

そして数量極少すぎてこれ以上は貰えない超限定品ですよ

オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【志太泉 純米吟醸 藤枝誉富士 生原酒 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2021年02月16日 19:00
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)