<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2021年08月27日 18:42

東洋のフルーツ、なんと『枇杷(びわ)』を使った世にも珍しい季節限定品のビールが入荷してきました! こんなのを造ってしまうのはご存じのあのベアードビールな

【アジアンビューティ びわラガー】
びわですよ、枇杷
ベアードビールでは毎年恒例でこの時期に造ってたりするから凄いw
11年ほど前、地元の大工さん(沼津の直営店「タップルーム」を作った方)が庭で育てて持ってきた枇杷をベアード・ブライアンさんが初めて口にし、その途端、この奥深い甘さと酸味の調和に魅了されビールの材料として加えてみようと思ったとのことです
新鮮な生のままの枇杷(種もすべて!)を3回に分けて麦汁やビールに加えて共に醗酵
ビールの繊細さを全体的に際立たせ、ほのかなびわのフルーティさをよりアクセントとするためベアードのハウスラガー酵母を使ったとのことです
はにかむようなフルーティーさと、弾けるような爽やかさ、そして繊細さを持ち合わせている、まさに『アジアンビューティ(東洋の美)』と呼ぶに相応しいビールですな
定番サイズ(330ml)で1本620円。(10%税込)
原材料:麦芽(イギリス産)、びわ、糖類、ホップ、酵母
アルコール度数:4.0% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【季節限定ベアードビール びわラガー - 鈴木酒店★オンラインショップ】


【アジアンビューティ びわラガー】
びわですよ、枇杷

ベアードビールでは毎年恒例でこの時期に造ってたりするから凄いw
11年ほど前、地元の大工さん(沼津の直営店「タップルーム」を作った方)が庭で育てて持ってきた枇杷をベアード・ブライアンさんが初めて口にし、その途端、この奥深い甘さと酸味の調和に魅了されビールの材料として加えてみようと思ったとのことです

新鮮な生のままの枇杷(種もすべて!)を3回に分けて麦汁やビールに加えて共に醗酵

ビールの繊細さを全体的に際立たせ、ほのかなびわのフルーティさをよりアクセントとするためベアードのハウスラガー酵母を使ったとのことです

はにかむようなフルーティーさと、弾けるような爽やかさ、そして繊細さを持ち合わせている、まさに『アジアンビューティ(東洋の美)』と呼ぶに相応しいビールですな

なのでこのアートラベルも、長く艶やかな黒髪で繊細な東洋の女性をイメージしたものとなってるわけですね

定番サイズ(330ml)で1本620円。(10%税込)
原材料:麦芽(イギリス産)、びわ、糖類、ホップ、酵母
アルコール度数:4.0% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【季節限定ベアードビール びわラガー - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2021年08月27日 18:42
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)