<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2021年12月03日 19:51

東海道沿い、由比宿の直ぐ近くて造られている人気の地酒「正雪」からいよいよ今年の新酒が出荷開始となり当店にも入荷してきてくれました♪ 搾りたての生酒ですよ

【正雪 純米 しぼりたて生】
このお酒は「吟ぎんが」という…南部杜氏御用達の岩手県産の酒米を使った精米歩合60%の純米酒で、特に搾りたての風味を生かすべく加熱処理を一切行っていない搾りたての生酒であります
でも濁り成分は入っていないクリアなお酒ですよ
その酒質データは日本酒度はやや辛口な+5で、酸度は少し低めな1.1、アルコール度数は15度となってます。
価格は今年から少し値上げがあって四合瓶(720ml)1,430円です。(10%税込)
酒造りの総監督である杜氏が榮田秀孝杜氏に替わって4年目の造りかな。
今年の正雪は一体どんな味を醸すのか…。気になる一発目の新酒です
ちなみに榮田杜氏も南部杜氏集団のひとりです
オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけます
→ 【正雪 純米 しぼりたて生 - 鈴木酒店★オンラインショップ】


【正雪 純米 しぼりたて生】
このお酒は「吟ぎんが」という…南部杜氏御用達の岩手県産の酒米を使った精米歩合60%の純米酒で、特に搾りたての風味を生かすべく加熱処理を一切行っていない搾りたての生酒であります

でも濁り成分は入っていないクリアなお酒ですよ

その酒質データは日本酒度はやや辛口な+5で、酸度は少し低めな1.1、アルコール度数は15度となってます。
価格は今年から少し値上げがあって四合瓶(720ml)1,430円です。(10%税込)
酒造りの総監督である杜氏が榮田秀孝杜氏に替わって4年目の造りかな。
今年の正雪は一体どんな味を醸すのか…。気になる一発目の新酒です

ちなみに榮田杜氏も南部杜氏集団のひとりです

オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけます

→ 【正雪 純米 しぼりたて生 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2021年12月03日 19:51
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)