<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2021年12月18日 16:32

英君のお酒の中で間違いなく代表格なのが純米吟醸の「緑の英君」なのね♪
でだ!その新酒が早速搾られて最初の時にだけ発売される特別版の生原酒が入荷してきたぞ
ホントにほんの少しだけしか発売されない超限定品だ

【英君 純米吟醸 緑の英君 無濾過生原酒】
さて、通常の緑の英君の超贅沢バージョンと言えるこの無濾過生原酒
今期も同じく五百万石を精米歩合55%で、日本酒度は気持~ち辛口な+1、酸度は少し高めの2.0、原酒なのでアルコール度数は通常版より高い17度、そして使用している静岡酵母は英君お得意の静岡HD-101です
『緑』の名前がふさわしく、まるで爽やかな草原の風のように草や緑を感じるハーブ的な香りとクリアな味わいが人気の緑の英君なわけですが~このお酒は更に搾りたての生原酒なのでよりフレッシュで原酒ならではのしっかりとした味わいが楽しめます
氷を入れてのロックで飲むのもオススメです
価格は一升瓶(1.8L)が3,520円で、四合瓶(720ml)は1,760円。(10%税込。なお一升瓶はお取り寄せとなります)
英君を代表する緑の英君の~この時期だけの搾りたての限定品! 繰り返しますが瓶に詰めた本数は極少です
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【英君 純米吟醸 緑の英君 無濾過生原酒 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
なお、火入れと加水をしてある通常版も絶賛販売中です

【英君 純米吟醸 緑の英君】
生原酒版と飲み比べしてみるのもおもしろいかもですよ
一升瓶(1.8L)は3,300円で、四合瓶(720ml)は1,650円です。(ただしこちらの通常版は新酒ではありません)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【英君 純米吟醸 緑の英君 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
でだ!その新酒が早速搾られて最初の時にだけ発売される特別版の生原酒が入荷してきたぞ

ホントにほんの少しだけしか発売されない超限定品だ


【英君 純米吟醸 緑の英君 無濾過生原酒】
さて、通常の緑の英君の超贅沢バージョンと言えるこの無濾過生原酒

今期も同じく五百万石を精米歩合55%で、日本酒度は気持~ち辛口な+1、酸度は少し高めの2.0、原酒なのでアルコール度数は通常版より高い17度、そして使用している静岡酵母は英君お得意の静岡HD-101です

『緑』の名前がふさわしく、まるで爽やかな草原の風のように草や緑を感じるハーブ的な香りとクリアな味わいが人気の緑の英君なわけですが~このお酒は更に搾りたての生原酒なのでよりフレッシュで原酒ならではのしっかりとした味わいが楽しめます

氷を入れてのロックで飲むのもオススメです

価格は一升瓶(1.8L)が3,520円で、四合瓶(720ml)は1,760円。(10%税込。なお一升瓶はお取り寄せとなります)
英君を代表する緑の英君の~この時期だけの搾りたての限定品! 繰り返しますが瓶に詰めた本数は極少です

オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【英君 純米吟醸 緑の英君 無濾過生原酒 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
なお、火入れと加水をしてある通常版も絶賛販売中です


【英君 純米吟醸 緑の英君】
生原酒版と飲み比べしてみるのもおもしろいかもですよ

一升瓶(1.8L)は3,300円で、四合瓶(720ml)は1,650円です。(ただしこちらの通常版は新酒ではありません)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【英君 純米吟醸 緑の英君 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2021年12月18日 16:32
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)