<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2023年02月16日 18:30

ラベルの色のごとく紫の英君はまるでブドウのようにフルーティで甘美な味(*´∀`) 今回のはその特別版!更に新鮮でジューシーな生原酒が数量限定で入荷だ

【英君 純米吟醸 紫の英君 無濾過生原酒】
通常の紫の英君の贅沢バージョンと言えるのが今回のこの無濾過生原酒
搾りたてのこの時期にだけ発売される数量極少の限定品です
例年と同じく山田錦を精米歩合55%した純米吟醸で、日本酒度は甘さ辛さ中間あたりの+1、酸度は低めの1.2、原酒なのでアルコール度数は通常版よりも1度ほど高い16度です。
そして使用している酵母というのが「静岡5MT-14」という珍しい静岡酵母
この酵母に替えてから毎年このお酒はまるでブドウのようにフルーティでジューシーな味に仕上がっていて、ほんのり甘めなお酒が好みな方には人気となってるんですよ
またこれは搾りたての生原酒ということもあって香りは洋梨のような爽やかさや新鮮なフレッシュ感有りです
氷を入れてロックで飲むのも良いと思うし、あとなにげにぬる燗あたりの燗酒にすると甘みが増して楽しくなったりするかもです
価格は一升瓶(1.8L)が3,740円で、四合瓶(720ml)は1,870円です。(10%税込、ただし一升瓶はお取り寄せとなります、まだ酒蔵にあればとなりますが…)
英君では珍しいタイプの甘口ジューシーなお酒の~更に限定品の生原
お早く
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【英君 紫の英君 無濾過生原酒 - 鈴木酒店★オンラインショップ】


【英君 純米吟醸 紫の英君 無濾過生原酒】
通常の紫の英君の贅沢バージョンと言えるのが今回のこの無濾過生原酒

搾りたてのこの時期にだけ発売される数量極少の限定品です

例年と同じく山田錦を精米歩合55%した純米吟醸で、日本酒度は甘さ辛さ中間あたりの+1、酸度は低めの1.2、原酒なのでアルコール度数は通常版よりも1度ほど高い16度です。
そして使用している酵母というのが「静岡5MT-14」という珍しい静岡酵母

この酵母に替えてから毎年このお酒はまるでブドウのようにフルーティでジューシーな味に仕上がっていて、ほんのり甘めなお酒が好みな方には人気となってるんですよ

またこれは搾りたての生原酒ということもあって香りは洋梨のような爽やかさや新鮮なフレッシュ感有りです

氷を入れてロックで飲むのも良いと思うし、あとなにげにぬる燗あたりの燗酒にすると甘みが増して楽しくなったりするかもです

価格は一升瓶(1.8L)が3,740円で、四合瓶(720ml)は1,870円です。(10%税込、ただし一升瓶はお取り寄せとなります、まだ酒蔵にあればとなりますが…)
英君では珍しいタイプの甘口ジューシーなお酒の~更に限定品の生原

お早く

オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【英君 紫の英君 無濾過生原酒 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2023年02月16日 18:30
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)