<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2024年03月08日 20:06

幻の酒米と呼ばれてる愛山を使った、通常の3倍の速度で完売する『赤い正雪』と呼ばれてる(呼ばれてない)正雪が今年も入荷してきたぞ!精米歩合50%なので実はスペックもコスパもヤバめだ

【正雪 純米吟嬢 愛山】
そう、使っているお米というのが「幻の酒米」とか「酒米のダイヤモンド」と名高いの「愛山(あいやま)」だ
酒米にご興味ある方はこちらの図を参照 → 【酒造好適米の系譜図、まとめてみた】
その愛山を贅沢にも精米歩合50%の純米吟醸
精米50%ということはつまり規格的には実は純米大吟醸と名乗ってもいいスペックなのです
その味わいは愛山特有の甘美さと正雪の優しいフルーティさとが相まってまるで果実のよ~にジューシーだ
正雪の季節限定品はどれも人気で直ぐに品切れちゃうのだけど、その中でもこの赤い正雪は更に貴重な限定品だと言えます
スペックとしては日本酒度は甘さ辛さ中間あたりの+0.4、酸度はややすっきりめの1.1、アルコール度数は15~16度です。
価格は一升瓶(1.8L)は3,870円、四合瓶(720ml)は1,935円。(10%税込)
純米大吟醸クラスのスペックだし愛山だしでホントこの価格はお得
特に愛山好きな方はぜひです♪
オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけます
→ 【正雪 純米吟醸 愛山 - 鈴木酒店★オンラインショップ】


【正雪 純米吟嬢 愛山】
そう、使っているお米というのが「幻の酒米」とか「酒米のダイヤモンド」と名高いの「愛山(あいやま)」だ

酒米にご興味ある方はこちらの図を参照 → 【酒造好適米の系譜図、まとめてみた】
その愛山を贅沢にも精米歩合50%の純米吟醸


その味わいは愛山特有の甘美さと正雪の優しいフルーティさとが相まってまるで果実のよ~にジューシーだ

正雪の季節限定品はどれも人気で直ぐに品切れちゃうのだけど、その中でもこの赤い正雪は更に貴重な限定品だと言えます

スペックとしては日本酒度は甘さ辛さ中間あたりの+0.4、酸度はややすっきりめの1.1、アルコール度数は15~16度です。
価格は一升瓶(1.8L)は3,870円、四合瓶(720ml)は1,935円。(10%税込)
純米大吟醸クラスのスペックだし愛山だしでホントこの価格はお得

特に愛山好きな方はぜひです♪
オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけます

→ 【正雪 純米吟醸 愛山 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2024年03月08日 20:06
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)