【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2009年10月17日 21:13
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
八兵衛の蕎麦八兵衛の蕎麦
昨日のイベントで打ち立ての蕎麦を食べた、八兵衛のお蕎麦。当店からもすごく近いので早速今日の晩ご飯として行ってきました~face01 いつもこのお店の前の道路は仕事でよ~く通るんだけど、だいたいいつも盛況な感じですごい人気店なんだよな~。週末やご飯時はなおのこと。
で、私は自転車で行ってきました。幸い雨もやんでる時だったので…。

…ごめんなさい、超シンプルに「かけそば」です、しかもそれを大盛り(´Д`) 蕎麦は結構好きでして、まぁ~かと言って味にうるさいとか詳しいってわけじゃあないんだけど、蕎麦は温かいのを好んで食べます。シンプルな「かけ」が結構好きです♪
柚子の皮かな、香りがいいですね~。そしてコシがある感じのお蕎麦が美味しいです。 お店の雰囲気も良いですよね! 人気店な理由がよく分かります。

それにしても、スタッフ数が多いんですね~、ビックリでした! それだけ忙しいってことだろうし、そして繁盛してるってことなんだろうな…、羨ましい限りです。あ、でも、そのスタッフなのかよく分からないけど、私のすぐ横で私語をされてて、それがちょっとだけ気になりましたface07

八兵衛の蕎麦八兵衛の蕎麦
最後に、そばがきのお汁粉もいただいちゃいました(笑)。あ、私は甘いの好きですよ、なにか?

そうそう、お酒ですが、お蕎麦屋さんだから「そば焼酎」が多めにありましたね。しかも「そば湯割り」っていうのが~、かなり気になりました! そば焼酎のそば湯割りなんて、ちょっと通な感じじゃない?笑。
地酒だけど、私だったら生酒を合わせたいところだな…、せいろとかの冷たいおそばには。温かいそばには本醸造の冷やや燗でしょうか…。

あ、うどんも扱ってます。蕎麦屋「八兵衛」さんは、当店の1本となりの道沿いです。
地図はこちら



同じカテゴリー(ラーメン・ご飯・寿司)の記事画像
テイクアウト専門の丼屋、どんぶりGETTER!
蕎麦庵まえ田、10周年!蕎麦三昧な宴♪
私の甥達が店長のとろろ屋がオープンしました♪
ラーメン食堂「満月」はあの伝説の橋亭の中の人w
2.24-25 第2回静岡はしご蕎麦!地酒も呑める♪
同じカテゴリー(ラーメン・ご飯・寿司)の記事
 テイクアウト専門の丼屋、どんぶりGETTER! (2018-04-08 20:01)
 蕎麦庵まえ田、10周年!蕎麦三昧な宴♪ (2018-03-18 18:59)
 私の甥達が店長のとろろ屋がオープンしました♪ (2017-11-30 20:40)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2009年10月17日 21:13

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
八兵衛の蕎麦
    コメント(0)