<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2010年02月21日 19:25



JR島田駅から歩いて10分もすればこの赤鬼さんが見えてきます♪ 駅から近いから行きやすいし、そして蔵元のすぐ隣には、私が「恋みくじ」をひいた【大井神社】があります。
なお今日の蔵見学は、eしずブロガーでもある『アクトホーム』さんが主催される「くらし・たのしの会 【地酒を楽しむ】」に便乗させてもらった形です

午前中の「志太泉蔵見学」から引き続きこちらに流れてきた人は私含めて3名。「アクトホーム」さんからの参加者と合流して、結局15名ほどでの蔵見学となりました。

酒蔵の中は、副杜氏の「日比野」さんがとっても丁寧に説明してくれながら見学させていただくことができました

…午前中には「志太泉」さんの酒蔵を見学させてもらってただけに、両者の違いだったり同じような部分だったりと、比べたり復習しながら見学することができて、これまた良い経験になりましたよ

「志太泉」さんは、川沿いの畑にドシンと建ってて広めの印象なのですが、「大村屋」さんは街の商店街の一角にあって、効率的に収まってるような~そんな印象でした。


ご覧のように、全商品なのでしょうね、そのサンプル瓶がズラッと並んでいてかなり壮観

私が大好きなのは…、ん~、真ん中あたりで~ちょっと見えない(笑)

そしてここでも「日比野」さんに軽くお酒の座談をしていただき、ますます気持ちを高めていくわけです。…次のお勉強に向けて(゚∀゚)




このお勉強がとっても楽しいんです(^¬^)
…てか「アクトホーム」さん…今日のこの会って【参加無料】ですよね? …い、いいのでしょうか、こんな贅沢をしてしまって

島田人の心意気に脱帽です

まぁその~、私も実はこのために「お燗をつける機械」を自宅から持参して背負って持ってったバカ者なんですが、「日比野」さん曰く、『全部燗にしても大丈夫ですよ♪』とのこと。…それだけ、燗にしても味が崩れたりしないっていう自信とか自負なわけですよね、すばらしい♪
お酒が入って気持ち良く酔っぱらってくるとコミュニケーションも弾むものです。みんなで和気あいあいと楽しい時間を過ごしました。…まさか「コンビニおじさん」の名前がここで出てくるとは思いませんでしたが、そうですよね、島田ですもんね~、「コンビニおじさん」のテリトリーなわけですもんね~笑。
アクトホームさん、本当にありがとうございました。
日比野さんもありがとうございました、また勉強させて下さい。
アクトホーム株式会社はこちら 【ホームページ】 【eしずブログ】
島田市島76-1 TEL 0547-45-3101
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年02月21日 19:25
▼この記事に対して書かれたコメントです
行きたかったなぁ〜
3月の終わりくらいまで引きこもりの人になります…
花粉の奴ぅ〜!いつか花粉(ぎゃふん)って言わせてやる…m(__)m

3月の終わりくらいまで引きこもりの人になります…

花粉の奴ぅ〜!いつか花粉(ぎゃふん)って言わせてやる…m(__)m
Posted by きーパパ at 2010年02月21日 19:55
>きーパパさん
あ、私も花粉症あるんですよ~。まだ大丈夫なんだけど、あれ、一度始まると終わらないんだよね…(-_-メ)
でも、蔵見学とか酒イベント、タイミング良い時あったらぜひ一緒に行きましょう♪ きっと楽しいと思うし、いろいろ発見があると思います(^-^)/
あ、私も花粉症あるんですよ~。まだ大丈夫なんだけど、あれ、一度始まると終わらないんだよね…(-_-メ)
でも、蔵見学とか酒イベント、タイミング良い時あったらぜひ一緒に行きましょう♪ きっと楽しいと思うし、いろいろ発見があると思います(^-^)/
Posted by 鈴木酒店
at 2010年02月21日 20:39

あら、日比野さんと、、、ほほぉぅー
そうですか、
そうですか、
Posted by 静岡CB市民塾 at 2010年02月21日 22:21
夕方に予定がありましたので志太泉さんのみの参加でとたが、
大村屋酒造さん楽しそうですね(;´Д`)羨ましい。
酒燗器が活躍できたみたいですねヽ(´ー`)ノ
重たいのに頑張って背負った甲斐がありましたね♪
鈴木酒店さん、ご一緒させて頂いた皆様、楽しゅうございました、
ありがとうございました。
大村屋酒造さん楽しそうですね(;´Д`)羨ましい。
酒燗器が活躍できたみたいですねヽ(´ー`)ノ
重たいのに頑張って背負った甲斐がありましたね♪
鈴木酒店さん、ご一緒させて頂いた皆様、楽しゅうございました、
ありがとうございました。
Posted by 鉄肝 at 2010年02月21日 22:51
蔵元見学、いいっすねー。
今度はゼヒ平日の昼から・・・ってムリかー(T_T)
今度はゼヒ平日の昼から・・・ってムリかー(T_T)
Posted by ソバ内太郎
at 2010年02月21日 23:00

>静岡CB市民塾さん
? 日比野さんと、な、なにかあるのでしょうか?f^_^;
>鉄肝さん
大村屋さんでもまさかこんな形での丁寧な蔵見学をしていただけるとは思ってなかったのでかなり嬉しかったです♪
ホント、いろんな蔵を見させていただくと勉強になります。…まぁ、『違うお勉強』が楽しみなのですがねヽ(゚∀゚)ノ
ぜひまた鉄肝さん、一緒にお勉強しましょう♪
>ソバ内太郎さん
あ、でも、平日休みの方からも実はそういうお声を頂いたりしてます。
実はちょっと考え中なのもあるので、もしタイミングが合えば宜しくお願いしますです♪
? 日比野さんと、な、なにかあるのでしょうか?f^_^;
>鉄肝さん
大村屋さんでもまさかこんな形での丁寧な蔵見学をしていただけるとは思ってなかったのでかなり嬉しかったです♪
ホント、いろんな蔵を見させていただくと勉強になります。…まぁ、『違うお勉強』が楽しみなのですがねヽ(゚∀゚)ノ
ぜひまた鉄肝さん、一緒にお勉強しましょう♪
>ソバ内太郎さん
あ、でも、平日休みの方からも実はそういうお声を頂いたりしてます。
実はちょっと考え中なのもあるので、もしタイミングが合えば宜しくお願いしますです♪
Posted by 鈴木酒店
at 2010年02月22日 00:35

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)