<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2010年09月21日 12:19


最後でも構いませんが、以下のリンク先にある記事を読んでもらいたいです

→ 【いまやブランドとなった吟醸王国静岡県の底知れぬ高品質と実力】
この記事は「ダイヤモンド・オンライン」の中の特集【献魂逸滴:極上の日本酒を求めて】の中の記事の一つで、ちょうど数日前に掲載されたものになります。
その記事を読んでもらえれば改めてこの記事で書くまでもないのですが、『静岡の地酒』は、首都圏もしかり、他県ではとても高い評価を得ています。もちろん県内でも評価されていますが、おそらく、首都圏ほどの理解度・認知度は無いんじゃないかなって思ったりします。…いや、全国のお酒が集まる首都圏だからこそ、地酒の認知度が高く、そして競争も激しいんだろうな…
そしてそんな中で静岡の地酒は、『日本酒好感度ナンバーワン調査(2008年)』において、一般消費者部門で第4位。プロ部門(東京の銘酒居酒屋対象)ではなんと第2位に選ばれてるんです

一般消費者部門→ 1位:新潟県、2位:秋田県、3位:山形県、4位:静岡県、5位:福島県
プロ部門→ 1位:山形県、2位:静岡県、3位:新潟県、4位:福島県、5位:石川県
…これって、本当にすごいことだと思う。『静岡の地酒は美味しい♪』って認められてるってことだもんね

そしてね、その静岡に住んでいる皆さんは、いつでも気軽にそういうお酒を呑むことができる環境にあるんです。これは、きっと他県の酒好きな人から見たら贅沢なことなんじゃないかな

ぜひね、静岡の地酒をまだあまり知らない方は、お近くの酒屋さんで「静岡の地酒」のことを聞いてみて下さい。きっとオススメの物を紹介してくれますよ

あと、今確認しましたが、10月1日に開催される【静岡県地酒まつり】(参加費2000円)のチケットもまだあまっているみたいなので、このイベントに行ってみると、きっといろんな発見があるかと思います! ぜひ

記事投稿者: 鈴木酒店 2010年09月21日 12:19
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)