<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2010年12月07日 07:30

12月に入ってから、特に日が経つの早く感じます
この分だとあっという間に年が暮れ、あっという間に年が明けそうな雰囲気だ
『只今御歳暮シーズン』でもあるけど、【御年賀】とか【縁起物】としてこういうの準備しとくの、いかがですか

志太泉のお酒のラベルが、干支をあしらった【干支ラベル】になってるんです
→ この写真は去年…、と言うか今年か!寅のあしらったラベルのです。緑色の瓶と、金色のキャップ飾り、そして干支ラベル。とても綺麗で、なんていうか…、日本人の美的な贈り物かなって感じがします
中身のお酒は『本醸造酒』です。精米歩合も60%と、しっかり磨いてあり妥協ないお酒。スッキリしながらも、米の旨みを感じることができるお酒です。冷酒・常温・お燗まで、オールマイティーで楽しむことができますよ
日本酒度+4、酸度1.3、アルコール15~16度、静岡酵母「NO-2」、というデータ。
こちら、お酒を入れる箱付きで一升瓶2,100円となってます。『御年賀』としてだけじゃなく『御歳暮』だっても良いよね
包装や「のし紙」も承ります。
縁起物の干支ラベル、ぜひ(゚∀゚)

この分だとあっという間に年が暮れ、あっという間に年が明けそうな雰囲気だ

『只今御歳暮シーズン』でもあるけど、【御年賀】とか【縁起物】としてこういうの準備しとくの、いかがですか


志太泉のお酒のラベルが、干支をあしらった【干支ラベル】になってるんです



中身のお酒は『本醸造酒』です。精米歩合も60%と、しっかり磨いてあり妥協ないお酒。スッキリしながらも、米の旨みを感じることができるお酒です。冷酒・常温・お燗まで、オールマイティーで楽しむことができますよ

日本酒度+4、酸度1.3、アルコール15~16度、静岡酵母「NO-2」、というデータ。
こちら、お酒を入れる箱付きで一升瓶2,100円となってます。『御年賀』としてだけじゃなく『御歳暮』だっても良いよね

縁起物の干支ラベル、ぜひ(゚∀゚)
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年12月07日 07:30
▼この記事に対してのトラックバックです
先日ご案内した、【志太泉 本醸造 干支ラベル『卯歳』】が入荷致しました その時のブログ記事はこちらね → 【縁起の良い『干支ラベル』で(*´∀`)】と言うわけで来年の干支は『卯(...
【入荷】志太泉、干支ラベル『卯』【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2010年12月11日 07:30
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)