【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2011年02月20日 11:26
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
静岡ものづくりフェア&食の彩典昨日19日から始まってる【静岡ものづくりフェア&食の彩典】、早速行ってきてみましたicon16

ツインメッセ静岡
なにせ当店からも近い近い♪

入場も無料なのが更に嬉しいですねicon22

ではざ~っとざっくりレポートしてみたいと思いますface02

ものづくりフェア&食の彩典、1日目♪ものづくりフェア&食の彩典、1日目♪
北館の『ものづくりフェア』

思いの外、パーテーションとか無くて、ぶち抜きで広くなってます。体験ものがいろいろあって、お子さん達も大勢いましたface22

ものづくりフェア&食の彩典、1日目♪ → これは、なんて言えばいいのかな、工作ロボット?が超素早く精密にイラストを描いてるところface08

3種類から選べるかな。書き終わったイラストはお持ち帰りできる。

パンパカパンツface13

ものづくりフェア&食の彩典、1日目♪『食の彩典』の南館。

いろ~んなお店や団体のブースが出展しててかなり賑やかな感じicon12

…なに食べようか迷うな…笑

あ、試飲や試食もできるとこありますicon22

ものづくりフェア&食の彩典、1日目♪ものづくりフェア&食の彩典、1日目♪
「はごろも」さんのところに【清水もつカレー総合研究所】さんが!

ぎょ、行列がすごいface08face08face08face08face08face08face08face08face08
仕込み終わった「もつカレー」の無料試食。提供が始まると(いや、始まる前から)あっという間に行列ができる感じ! …ちなみに私は無事にゲットしました。

もつカレー、(゚д゚)ウマー

ものづくりフェア&食の彩典、1日目♪ 「静岡県鮨組合」さんところには、【eしずブロガー鮨組】の方々の『静岡ちらし』がありますicon28

「入船鮨」さん「鮨のお久だ」さん「寿司の也太奇」さん「馬渕 大阪鮨」さん

よりどりみどりicon14 詳しくはこちら → 【おすし屋ごあん】

…すごくお値引きされてた、よ?!

ものづくりフェア&食の彩典、1日目♪ものづくりフェア&食の彩典、1日目♪
「静岡県酒造組合」さんの『誉富士ブース』emoji01 そして【阿藤快】さんemoji01emoji01

誉富士のお酒は18,9種類あって、無料で利き酒できます。…同じお米で作ったお酒でも、酒蔵によってこ~も違うのはホント楽しいですface02

私は、あれとあれ、が気になりました!
続きはwebで。

ものづくりフェア&食の彩典、1日目♪ものづくりフェア&食の彩典、1日目♪
SBSラジオ公開生放送。「阿藤快」さんの【愉快!痛快!阿藤快】

そしてそれをUstreamする、IT伝道師?の【コバンしずおか】さんicon12 電脳DJヨロシクな感じでかなりカッコイイっスface25

ものづくりフェア&食の彩典、1日目♪あ、27日にセンチュリーである【静岡茶&Sweetsマルシェ】の案内ブースがありましたicon51 詳しくはこちら → 【静岡茶&Sweetsマルシェ。食べ放題♪】

しかも「前売り券」を900円で売ってたface08

…でもいろいろお話していくと、どうやら思いの外イベントの反響があるようで、イベント当日は入場制限や時間制限を設けるかも、とのことです。…ひとまず早めに行くのがいいのかも、かね~。

ものづくりフェア&食の彩典、1日目♪最後にお土産を♪

誉富士ブースのところで【酒米せんべい】ってのを売ってましたemoji01 これ、酒造好適米であるその誉富士を使って作ったお煎餅なんだって! ほへぇ~face08

お値段は300円。…ちと高めか?笑。


ともあれツインメッセ。【本日20日の16時30分まで!】まだ開催していますので、お時間ありましたらぜひ行ってみて下さい♪ 楽しいですよface22


同じカテゴリー(イベントやオフ会)の記事画像
明日の夜は曲金の軍神社のお祭り♪
明日の夜は曲金の軍神社のお祭り♪
ニパ子酒とあおこ酒も販売しておりますよ~(^o^)/
水着のガデ子酒、12本だけ特別に復刻販売!
6.11 由比桜えびまつり開催だ!日付け変更注意!
同じカテゴリー(イベントやオフ会)の記事
 明日の夜は曲金の軍神社のお祭り♪ (2024-07-31 19:08)
 明日の夜は曲金の軍神社のお祭り♪ (2023-07-31 19:47)
 ニパ子酒とあおこ酒も販売しておりますよ~(^o^)/ (2023-05-12 15:48)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2011年02月20日 11:26
▼この記事に対してのトラックバックです
【静岡ものづくりフェア&食の彩典】の2日目。1日目よりも更に来場者が増えていた感じで、昼時には、いっぱいあったテーブルも満席状態でした。そのすぐ横では『らぶらじ女子部withてっ...
ものづくりフェア&食の彩典、2日目♪【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2011年02月21日 19:43
▼この記事に対して書かれたコメントです
工作イラストロボット、気がつかなかった…。
いろんな体験コーナーがあって面白そうでした。

南館は賑やかだったね~、試食もしておいしかったのでつい買っちゃいましたよ(笑)
Posted by チコ at 2011年02月20日 22:17
※鈴木酒店さん※
静岡ものづくりフェア&食の彩典、賑わってますねー(^^)
清水もつカレーの行列!すごいー

阿藤快さんは日本酒片手に飲んでいましたか?
Posted by TOBIYANTOBIYAN at 2011年02月21日 00:33
はじめまして
市川木工のいちかわと申します。
なんか!?写真が出ててべっくら(@_@;)
あわててコメしました。
ご来場いただきありがとうございました。
ダンナがお相手したとか?
機会がありましたら、ご挨拶させていただきたいです。
これを機に、よろしくお願い申し上げます。
Posted by フォレストビュー/いちかわ at 2011年02月21日 07:57
あっ!女優市川さんが見えてる!(笑)
市川さんの木のおうちはすっごく人気があるんですよね。
実際に私も見てみたかったな。
それにしても巨大鯛焼き!!丸子のお店にあるんですね。
このところ焼津・藤枝も鯛焼きブームだから負けて
られませんな!!
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2011年02月21日 14:02
>チコさん
北館も南館もチコさん、すごく楽しめたみたいですね♪

私はもっぱら南館ばかりだったけどぉ、でもいろんなものが試食できて良かったし、それらってほとんど「静岡県の産品」なわけだから、やっぱ静岡って食べ物も美味しいと、改めて思いました(^o^)/


>TOBIYANさん
そそ、清水もつカレーの行列はすごかったです!
2時間に1回だったかな、もつカレーの試食の時間(回数)って3回くらいしかなかったんだけど、行列がすごくって、やっぱ日本人って「カレーが好き」なんだなぁって感じました(笑)

阿藤快さんはこのあとここで生放送ってことで、お酒はほとんど呑まなかった、かな~。

なんだかなぁ~(笑)
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2011年02月21日 16:43
>フォレストビュー/いちかわさん
こんにちは、コメントありがとうございます。

会場ではご挨拶しなくてすみませんでした。
少しだけ旦那さんとお話させていただいたくらいです(^^;

体験の方もブースの方もお客さんがいらっしゃって賑わってましたね♪
小さな子からお年寄りの方まで幅広く楽しんでおられて、なんとも素朴な空間でした、北館。

当店、ツインメッセからすっごく近く。
イベントがある時はちょくちょく行ってますので、そんな時また宜しくです(^-^)


>じゃすみんさん
「木のおうち」ね、そそ、体験コーナーの処にはすごく多くの方が体験を楽しんでいましたよ♪

じゃすみんさんはこの「木のおうち」に住んでるんでしたっけ?

鯛焼き。丸子にあるお店とのこと。
味も甘さ控えめなあんこで、親も美味しく食べてました。

じゃあ、じゃすみんさん。
「世界一小さい鯛焼き」っていうのを作ってみてはいかがでしょうか♪
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2011年02月21日 16:58

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
ものづくりフェア&食の彩典、1日目♪
    コメント(6)