<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2011年05月26日 12:11

毎年5月は『梅』の時期で、『梅酒』の時期でもあります
梅酒が好きな方、いらっしゃいますか?
梅酒は、自分で造る派ですか? それとも~、梅酒飲兵衛ですか?笑


今年もこれ↑が入荷しましたよ
梅酒好きな方にはぜひ一度飲んでみてもらいたい、この時期だけの限定品です
【にゃんかっぷラスタ】(一合瓶)
【純米梅酒 梅丸】(500ml)
この梅酒は、藤枝の酒蔵「志太泉酒造」さんが造っているんですが、使ってるお酒というのが「純米酒」、しかもあの【山田錦】のものを使ってるんです
…よくある「甘い梅酒」を飲んでる方はビックリするかもなんだけど、この梅酒は甘さは控えめで、むしろ梅本来の酸味や爽やかさが感じられる、とても素朴で清々しい梅酒なんです
一合瓶はご存じ『にゃんかっぷ』なので猫ちゃんがプリントされてます
そして今年は『梅の実が3つ』入ってます
梅の実が入ってなにのが『梅丸』で、毎年こちらは製造本数すごく少ないです
← こんな感じに猫ちゃんがたくさん
ラスタの方はたくさん仕入れているのでまとめ買いもOK
このにゃんかっぷラスタ(140ml+梅3つ)が380円、梅無しの梅丸(500ml)が1,260円です。どちらもアルコールは12度。
清々しい梅酒、ぜひ
ご購入は以下のオンラインショップからでも買えます。また、メールやSNSからでも全国通販承りますのでお気軽にご連絡下さいませ

オンラインショップ:【志太泉 純米梅酒 梅丸 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
フリーダイヤル:0120-11-1926 FAX:054-285-1926
メール:order@sake-online.com
ツイッター:https://twitter.com/sake_online
フェイスブック:鈴木誠

梅酒が好きな方、いらっしゃいますか?

梅酒は、自分で造る派ですか? それとも~、梅酒飲兵衛ですか?笑


今年もこれ↑が入荷しましたよ

梅酒好きな方にはぜひ一度飲んでみてもらいたい、この時期だけの限定品です


【純米梅酒 梅丸】(500ml)
この梅酒は、藤枝の酒蔵「志太泉酒造」さんが造っているんですが、使ってるお酒というのが「純米酒」、しかもあの【山田錦】のものを使ってるんです

…よくある「甘い梅酒」を飲んでる方はビックリするかもなんだけど、この梅酒は甘さは控えめで、むしろ梅本来の酸味や爽やかさが感じられる、とても素朴で清々しい梅酒なんです

一合瓶はご存じ『にゃんかっぷ』なので猫ちゃんがプリントされてます

そして今年は『梅の実が3つ』入ってます

梅の実が入ってなにのが『梅丸』で、毎年こちらは製造本数すごく少ないです



ラスタの方はたくさん仕入れているのでまとめ買いもOK

このにゃんかっぷラスタ(140ml+梅3つ)が380円、梅無しの梅丸(500ml)が1,260円です。どちらもアルコールは12度。
清々しい梅酒、ぜひ

ご購入は以下のオンラインショップからでも買えます。また、メールやSNSからでも全国通販承りますのでお気軽にご連絡下さいませ


オンラインショップ:【志太泉 純米梅酒 梅丸 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
フリーダイヤル:0120-11-1926 FAX:054-285-1926
メール:order@sake-online.com
ツイッター:https://twitter.com/sake_online
フェイスブック:鈴木誠
記事投稿者: 鈴木酒店 2011年05月26日 12:11
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)