<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2011年08月24日 12:11



【早摘み 清水みかんわいん】
実は今年で発売10周年を迎える商品なんですが、販売エリアは主に清水区内。…ひょっとしたらあまり知られていないかもだけど実はかなりの名品なんですよ

実際、平成20年度の『全国市販酒きき酒会 清酒・焼酎以外のお酒部門』でなんと第1位に選ばれてるんです

…あ! このワインね、名前の通り「清水区のみかん」を使って造られてます

その清水区小島両河内地区というのは元々日本でも有数なみかんの産地で、このワイン用のみかんっていうのは、農協の協力により、開花から収穫まで農薬を使用していなく、なのでより安全で、みかん本来の味を大切にして育てられてます。
そしてそのみかんを8月下旬に、まだ青い状態のみかんを収穫(早摘み)することで、甘酸っぱくて爽やかな味と香りが楽しめるワインに仕上がっているんです

(製造・醸造は、富士錦酒造(富士宮市)と山梨県のワインメーカーによる)
このワインは、地元住民と商工会員がアイデアを出しあって完成した商品で、地元で大切にされてきた商品。だから販売エリアもほとんどが清水区内の、この商品に賛同したお店のみ。そして生産本数も約5000本の限定品。
そんな「清水みかんわいん」が今年、当店で販売すること可能となりました

私自身もこのワイン、好きなんです

柑橘系の爽やかな香りとスッキリだけどフルーティーで甘口。これがすごく飲みやすいんだよね


四合瓶(720ml)で1,100円です。
専用の箱も付いてるから贈り物としても絶対オススメ

なお、静岡市自慢の逸品である『しずおか葵プレミアム』にもなってます

詳しくはこちら → 【清水 みかんわいん| しずおか葵プレミアム】
解禁(販売開始)予定は10月22日からと、まだ2ヶ月先の話ではあるけれど、今から予約受け付けてます♪ …駿河区方面で売るお店ってほとんど無いからぜひぜひ(^o^)
1本でもいっぱいでもOKです♪
そうそう、昨日8月23日の静岡新聞朝刊に、この清水みかんわいんの記事が載ってましたね

詳しくは以下のリンク先参照か、画像をクリックです
→ 【早摘みミカン出荷 「わいん」原料に 清水:静岡新聞】

記事投稿者: 鈴木酒店 2011年08月24日 12:11
▼この記事に対して書かれたコメントです
ベアード常連客の北原です。
清水区出身なので、ぜひ購入したいともいます。
一本予約します。
一番乗りでしょうか?
清水区出身なので、ぜひ購入したいともいます。
一本予約します。
一番乗りでしょうか?
Posted by 北原晃一郎 at 2011年09月12日 16:28
>北原さん
こんにちは。いつもありがとうございます、ホント嬉しいです!笑
このみかんワインは、爽やかで甘口ではあるんですが、特に女性にはウケが良いかと思います♪
1本、了解しました。ありがとうございます!
ご予約は実は3番目くらいです(^o^)/
こんにちは。いつもありがとうございます、ホント嬉しいです!笑
このみかんワインは、爽やかで甘口ではあるんですが、特に女性にはウケが良いかと思います♪
1本、了解しました。ありがとうございます!
ご予約は実は3番目くらいです(^o^)/
Posted by 鈴木酒店
at 2011年09月12日 17:36

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)