<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2011年11月12日 21:58


JR清水駅を降りて直ぐの広場で今日と明日開催されてるこちらのイベントに早速昼間行って来てみました

案内記事はこちら → 【清水みなと屋台まつりdeもえしょく♪】
…ま、半分か3分の1くらいは仕事として行ってみたわけですが~、会場はいろん~な屋台が美味しいニオイをプンプンさせてる中、明らかに異質なニオイをプンプンさせてるブースが、やっぱりそこにはありました

あってほしい、と願ってたそれがありました



【静岡もえしょくプロジェクト】
等身大POPがなかなかどうして

…聖地のサイトの方ではいろいろ見させてもらってたけれど、実際こうやってズラッと商品が並ぶとかなり愉快な気持ちになるな~



…って、あれ?
確か鱒財缶…、男キャラでした…よね?
もえしょくの中の人に聞いてみたところ、ニジオの双子の妹(姉だっけ?)の『柿島ミヤ』ちゃんとのこと

…どうもあの『萌え旅』との絡みとか大人の事情もあるみたいだけど、ともあれ限定50個のかなりレアな娘らしい

と言うわけで早速これゲットするしか

化学調味料無添加のニジマスの缶詰。バジル風味。食べるのが楽しみです

で、この鱒財缶(そんざいかん)以上に存在感があったのがこれ




あの【富我志団】(ふがしだん)…、かなり本気じゃね~か

都富士本舗さんの商品で、90cmくらいだったかな、なが~いふ菓子の萌えバージョンなんだけど、この『ほぼ実寸』っていうのがなんともリアリティのあること

みかん味の竜神のも気になったんだけど、なにせこれ、『持って帰る袋が無い』という罠付きなのでさすがに2本はムリポな感じで…

まぁその前にあれだ、せっかくなので腹ごなしするだよ



『長太郎飯店』さんと『呑喰処さむ』さんのブース

会場にはホント多くの屋台が出店してたし、いろんなジャンルの食べ物あって目移りしまくりだったんだけど、やっぱこの2つは押さえておかないとだね


速攻、「豚まん」(220円)と「萬幻豚バーガー」(500円)をゲットして美味しく頂きました。
さぁ、腹ごなしを終えたらまた直ぐにあのブースに戻ってニタニタします

もえしょくがこんなに揃うチャンスってあんまりないので、罠と知りつつもいろいろと買わせて頂き、その足で帰宅することになりました。


1メートルくらいの彼女と仲良く静鉄に乗りました

ドキドキしてとっても楽しかったです(*´∀`)
さぁ、この

ぜひこの機会に皆さんもニタニタしてみて下さいませ

記事投稿者: 鈴木酒店 2011年11月12日 21:58
▼この記事に対してのトラックバックです
本日と明日、2日間に渡って清水駅すぐ横の広場で【清水みなと屋台まつり】ってイベントがあります今回で4回目!『屋台』って言うだけあって、かなり多くの飲食ブースが出店するみたい...
清水みなと屋台まつりdeもえしょく♪【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2011年11月12日 22:00
▼この記事に対して書かれたコメントです
さすが、鈴木酒店さんではのリポート!!
Posted by ラズベリー at 2011年11月12日 23:35
>ラズベリーさん
ありがとうございます、私らしいでしょ~笑。
でもこういう記事作ってる時は楽しいんですよ、これが!笑
ありがとうございます、私らしいでしょ~笑。
でもこういう記事作ってる時は楽しいんですよ、これが!笑
Posted by 鈴木酒店
at 2011年11月12日 23:57

リポート有難う御座います!(^^)
明日行ってみようと思います♪
明日行ってみようと思います♪
Posted by ひで。
at 2011年11月13日 00:35

>ひで。さん
…このリポートは、一部の属性の方が喜ぶ方向ですが、はい、屋台まつり自体はとってもオープンで楽しくて美味しいです!
ぜひぜひ♪
…このリポートは、一部の属性の方が喜ぶ方向ですが、はい、屋台まつり自体はとってもオープンで楽しくて美味しいです!
ぜひぜひ♪
Posted by 鈴木酒店 at 2011年11月13日 09:48
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)