<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2012年05月28日 09:41

年に一回だけ発売の、この格好良いラベルの純米吟醸
掛川の地酒だ
【葵天下 純吟外伝 山田錦】
← この写真は昨年のなんだけど、今年も同じくこの綺麗なブルーボトルで、葵の御紋がなんともカッコ良いジャケットなんですよ
製造本数もかなり少なくって、四合瓶なんかは120本しか無いんだってさ
兵庫県産山田錦を贅沢に使い、それを精米歩合55%。日本酒度は+5のやや辛口で、酸度は1.6。
…1.6なら結構酸度ある感じなんだけど、でも火入れは1回だけの生貯蔵酒で、酵母が『協会1501号』っていう、華やかな吟醸香を出す秋田流酵母・花酵母なので、香りが良くて美味しいです
これで価格が四合瓶(720ml)1,220円っていうのはかなりお得
一升瓶(1.8L)は2,370円になります。
ただ今予約受付中
これからの時期、冷たくしてスッキリ華やかに飲んじゃって下さい
…とは言えホント製造本数少ないからあらかじめ何本か確保の注文出しとく予定です(笑)

掛川の地酒だ


← この写真は昨年のなんだけど、今年も同じくこの綺麗なブルーボトルで、葵の御紋がなんともカッコ良いジャケットなんですよ

製造本数もかなり少なくって、四合瓶なんかは120本しか無いんだってさ

兵庫県産山田錦を贅沢に使い、それを精米歩合55%。日本酒度は+5のやや辛口で、酸度は1.6。
…1.6なら結構酸度ある感じなんだけど、でも火入れは1回だけの生貯蔵酒で、酵母が『協会1501号』っていう、華やかな吟醸香を出す秋田流酵母・花酵母なので、香りが良くて美味しいです

これで価格が四合瓶(720ml)1,220円っていうのはかなりお得

一升瓶(1.8L)は2,370円になります。
ただ今予約受付中

これからの時期、冷たくしてスッキリ華やかに飲んじゃって下さい

…とは言えホント製造本数少ないからあらかじめ何本か確保の注文出しとく予定です(笑)
記事投稿者: 鈴木酒店 2012年05月28日 09:41
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)