<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2012年11月13日 13:56

丸子から岡部に抜ける途中。
宇津ノ谷峠の集落にこんな素敵なお蕎麦屋さんがあります

手打ち十割そばの、【蕎麦処 きしがみ】
場所は事前に調べていかないとちょ~っと分かりづらいんだけど、国道一号線の、宇津ノ谷トンネル入り口(静岡市街側)から入ってすぐのところにあるんです♪
しかもなんか、

『…ここ、車で通っていいのかしらん?』
って思えちゃうくらいな、情緒ある集落の中を抜けていくんです
その先にお店があるのです。
お店の正面は、少し時代をタイムスリップしたかのような感覚にもなる。…入る時はなんかちょっとドキドキします
店内に入ると中は思いの外広くなっていて落ち着けます。(靴は脱ぐです)
また、大きな窓の向こうには『山の間にある集落だな♪』って感じの様子が伺えて、なんだか和みます
私が注文したのは、ここの名物っぽいコレ♪
宇津ノ谷峠の集落にこんな素敵なお蕎麦屋さんがあります


手打ち十割そばの、【蕎麦処 きしがみ】
場所は事前に調べていかないとちょ~っと分かりづらいんだけど、国道一号線の、宇津ノ谷トンネル入り口(静岡市街側)から入ってすぐのところにあるんです♪
しかもなんか、

『…ここ、車で通っていいのかしらん?』
って思えちゃうくらいな、情緒ある集落の中を抜けていくんです

その先にお店があるのです。
お店の正面は、少し時代をタイムスリップしたかのような感覚にもなる。…入る時はなんかちょっとドキドキします

店内に入ると中は思いの外広くなっていて落ち着けます。(靴は脱ぐです)
また、大きな窓の向こうには『山の間にある集落だな♪』って感じの様子が伺えて、なんだか和みます

私が注文したのは、ここの名物っぽいコレ♪

【ニシン蕎麦】
シンプルなお蕎麦と、美味しそうな色になっているニシンの煮付け

値段は1,680円。…ちょこ~っと高めかも?


でも、お蕎麦はのどごし爽やかで、上品で美味しいです。
「十割」って聞いてたので、もっと荒々しかったり黒いのかなって想像してたんだけど、きしがみさんのは色も白くてとっても上品。綺麗なお蕎麦でした

…なんでも、蕎麦の実の、中心部分の粉しか使っていないってことみたいですよ♪
「ニシンの煮付け」もすっごく柔らかくって骨ごと食べられます♪
そして味がこれまたすごく染み込んでいて美味しい

弱火で一週間かけて作ってるんだって

…てか、白米を食べたくなる感じ?笑
お蕎麦ののどごしと、ニシンの味もあってあっという間に食べてしまいました! …お蕎麦には大盛りが無いのが残念なくらい(笑)
あ、手打ちのうどんもあって、うどんの方は大盛りが有りだ

大将さんと少しお話をしたら、コレを見せてくれました!


「こね鉢」
十割用のこね鉢で、中はツルツルではなくてザラザラを溝が彫られてる感じ。
指先とか手のひらとか~、「こうやってこねていくんだよ」と丁寧に教えて下さいました♪
水と、自分の感覚や経験だけで、っていうのはホント職人技ですよね

宇津ノ谷峠の、情緒ある集落にある、十割そばの店。
とっても落ち着けます


【蕎麦処 きしがみ】 [ホームページ]
静岡市駿河区宇津ノ谷232-2 【googleマップだとココ】
054-258-5664 営業時間:11時~14時、定休日:月曜、第一・第三火曜、駐車場:数台分あり
国一から入って直ぐの分かれ道に、こんな案内看板もあります→
記事投稿者: 鈴木酒店 2012年11月13日 13:56
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)