<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2012年12月05日 20:50

酒屋というのは、直ぐにダンボール等の空き箱が山のように溜まってきて、廃品回収とか資源回収の時はそりゃもう~スゴかったり面倒だったりするんです
まぁ、これらの箱をリサイクルして通販の時の発送の箱として使ってたりもするわけですけど。
さて、そういったダンボール箱。
実はこれが結構おもしろくって、大きさとかデザインなんかが酒蔵によって全然変わってきたりするわけですよ
その中でも、センスが秀逸だなぁって感心させられるのがこれ

沼津の地酒、「白隠正宗」(はくいんまさむね)
比較的おとなしめなのですが、なんていうんでしょ、バランスが良い感じで、この面も充分格好良いデス
で・す・が
この裏の面が格好良すぎなの

まぁ、これらの箱をリサイクルして通販の時の発送の箱として使ってたりもするわけですけど。
さて、そういったダンボール箱。
実はこれが結構おもしろくって、大きさとかデザインなんかが酒蔵によって全然変わってきたりするわけですよ

その中でも、センスが秀逸だなぁって感心させられるのがこれ


沼津の地酒、「白隠正宗」(はくいんまさむね)
比較的おとなしめなのですが、なんていうんでしょ、バランスが良い感じで、この面も充分格好良いデス

で・す・が

この裏の面が格好良すぎなの


「もやしもん」知ってる人ならなんかこれ、感動しますよ

アスペルギルス・オリゼー:黄麹
サッカロマイセス(・セレビシエ):清酒酵母
酒米
綺麗な水
+ 人間の力(技術)
-----------------------------------------------
白隠正宗
「遊び心」と言ってしまうのは失礼あるかもしれないけど、でもこういう遊び心とか主張、ポリシーとかを、ダンボール箱というキャンパスにも描くという、そういった表現とかセンス。
…これからの時代は大切なのかもしれませんよね

いやホント、白隠正宗はセンスが素晴らしいお酒です

記事投稿者: 鈴木酒店 2012年12月05日 20:50
▼この記事に対して書かれたコメントです
確かに~!
ホント、センスいいね~!
ホント、センスいいね~!
Posted by 夢 at 2012年12月06日 01:04
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)