<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2013年03月06日 18:42

先日、以下の記事でご案内したこの限定酒が入荷しています
→ 【【緊急予約】高砂 槽掛中取と山廃荒走り】


【高砂 山廃純米吟醸 無濾過生原酒 あらばしり】(左)
【高砂 純米吟醸 無濾過生原酒 槽掛中取】(右)
どちらも変わった感じだと思わない?
左のは徳利型の、すりガラスの茶瓶になってて可愛らしい感じです
県内ではあまりお目にかかれないこの瓶も、高砂では春と秋の限定酒で出てくる♪
お酒の味は、甘めでコクがあるけれど、でも美味しくて人気あるんですよ
右のはラベルの貼り方が斬新でオシャレな感じですな
中身のお酒もその斬新さに負けていなくって、「槽掛中取」(ふながけなかどり)っていう…、まぁ簡単に言うと、お酒をより丁寧に搾って、そして味のバランスが良い部分だけを詰めた、って感じかな♪
スッキリ綺麗で上品な味わいです
どちらもも価格は同じで四合瓶(720ml)1,570円
これは結構オススメなコストパフォーマンスです

→ 【【緊急予約】高砂 槽掛中取と山廃荒走り】


【高砂 山廃純米吟醸 無濾過生原酒 あらばしり】(左)
【高砂 純米吟醸 無濾過生原酒 槽掛中取】(右)
どちらも変わった感じだと思わない?
左のは徳利型の、すりガラスの茶瓶になってて可愛らしい感じです

県内ではあまりお目にかかれないこの瓶も、高砂では春と秋の限定酒で出てくる♪
お酒の味は、甘めでコクがあるけれど、でも美味しくて人気あるんですよ

右のはラベルの貼り方が斬新でオシャレな感じですな

中身のお酒もその斬新さに負けていなくって、「槽掛中取」(ふながけなかどり)っていう…、まぁ簡単に言うと、お酒をより丁寧に搾って、そして味のバランスが良い部分だけを詰めた、って感じかな♪
スッキリ綺麗で上品な味わいです

どちらもも価格は同じで四合瓶(720ml)1,570円

これは結構オススメなコストパフォーマンスです

記事投稿者: 鈴木酒店 2013年03月06日 18:42
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)