【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2013年05月09日 20:10
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
どちらかと言ったらマニアックface08

でも実は食中酒向きだし、お燗にすると優しささえ感じられるface17


それでもやっぱりマニアックface25



というわけで今回は、静岡が誇る「生もと蔵」の、

裏鈴木酒店。ガツンと杉錦祭り!
【杉錦祭り】ですicon21


なんと今回は杉錦を造っている杉井酒造さんの社長が来てくれましたface25

お酒の種類も21種類と多いし、参加してくれた人数も今までで一番多いくらいなんだけど、更にここに社長が来てくれるとは…、いやがおうにもテンションが上がりますわicon14


裏鈴木酒店。ガツンと杉錦祭り!裏鈴木酒店。ガツンと杉錦祭り!

冒頭の社長の挨拶。
会場のボルテージは最高潮ですicon21 …早っ!!(;゚Д゚)

てか、社長、お人柄が良くってなにげにお茶目だったりします(*´∀`)
みんなと一緒になってお酒も飲んでくれましたface02


さて、そんなお茶目さんが造るお酒というのが~、そのマニアックなヤツでスゴいヤツなんですよface25


裏鈴木酒店。ガツンと杉錦祭り!このリスト→ 見てもらうと気付かれるかもしれませんが、「生酛」とか「山廃」っていうのが多めですよねicon23

「生酛」という字は「きもと」と読んで、「酛」という漢字はパソコンによってはうまく表示されなかったりする字だったりもしますicon10

そんな「生酛」とは、簡単に言うと『伝統的な醸造方法』のことで、酒蔵の中の自然の乳酸菌を取り入れながらその力で雑菌を抑え、時間をかけて力強いお酒を造っていく、そんな製法なんですicon12
詳しくはこちら。そしてオススメの杉錦もこちら → 【【入荷】杉錦、生もと仕込みの特別純米】


生酛の醸造には知識も経験も必要だし、そしてリスクも付きもの。
杉井酒造さんではそういったお酒が全体の85~90%くらいもある、静岡県内では異質な酒蔵かもしれない。

でも、だからこそ杉錦には旨みやコクが強めの、力強いものが多く、お燗にしてもへこたれなかったりするんですicon21

…というかね、「酵母を使ってないお酒」とか「精米歩合が92%」とか…、突っ込みどころ満載すぎるお酒があるのがスゴいわけで…、全く、『社長の酒造りがマニアックすぎる!』と言うほかないわけなんですよ(;゚Д゚)



裏鈴木酒店。ガツンと杉錦祭り!裏鈴木酒店。ガツンと杉錦祭り!

差し入れ。ロシアンルーレットな鉄火巻きや、バケツプリンとかface25
参加者さんも裏鈴木酒店の遊び方を分かってらっしゃる(゚∀゚)

ちなみに、当店で人気のあのみりん『飛鳥山』をプリンにかけても美味しかったですよ♪


日本酒だけでもすごい量あるので、なかなか焼酎まで行きつけないんですが~、でもせっかくなので香りや味を利いてもらった『芋焼酎の才助』の美味しさにはみんなビックリしてましたねface08

そう、杉井酒造さんでは焼酎もみりんも造っていて、これらは味わってもらうとだいたい皆さん驚きます。…そう、静岡でもこんなに美味しい芋焼酎やみりんがあるんですよicon23



そんなこんなで、平日水曜日の裏鈴木酒店。
皆さんのお帰りもいつもより早めな感じface13

社長も最後までガッツリいて下さいました。
本当にありがとうございましたface02


鈴木酒店も杉井社長に負けないくらい、マニアックにいきたいと思いますicon21





同じカテゴリー(裏鈴木酒店)の記事画像
裏鈴木酒店:県内みんなで乾杯しようの「しずカパ」
裏鈴木酒店:県内みんなで乾杯しようの「しずカパ」
裏鈴木酒店:癒し系のお酒、志太泉の会!
裏鈴木酒店:静岡県の美味しいクラフトビール達
裏鈴木酒店:三名の正雪杜氏を飲み比べファイナル!
同じカテゴリー(裏鈴木酒店)の記事
 裏鈴木酒店:県内みんなで乾杯しようの「しずカパ」 (2025-02-25 19:31)
 裏鈴木酒店:県内みんなで乾杯しようの「しずカパ」 (2024-03-01 20:20)
 裏鈴木酒店:癒し系のお酒、志太泉の会! (2023-07-10 20:10)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2013年05月09日 20:10
▼この記事に対して書かれたコメントです
昨晩はありがとうございました!
・・・鉄火巻、すんごいワサビきいてるのを
食べたんですケド。ロシアンルーレットだったんですか(@_@;)
杉井社長さん、ピースまでして下さるサービス精神♪
味醂は、角切り寒天にかけるといいかも、と思いました。
プリンにかけるのもオツでしたが・・・。
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2013年05月09日 20:32
>かえるのりんりんさん
こちらこそ、プリンありがとうございました!
てか、プリン…、人数があれだけ居ると、案外早くになくなっちゃったですかね…。
もっと食べたかった~笑

杉錦のお酒。
いろんなタイプのがあって楽しかったですね♪
また宜しくお願いいたします。
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2013年05月09日 21:19
昨日はお世話になりましたm(_ _)m
とても楽しかったですよ〜
また参加したいので、水曜日に企画して下さいね
Posted by オオシオ at 2013年05月10日 01:57
>オオシオさん
こちらこそ来てくれてありがとうございます!
だいたいいつもあんな感じで開催してます(笑)

毎回、その時々で曜日が違ったり、でも金曜や土曜の夜が多かったりもするのですが、はい、水曜日でも開催していくよう考えますね、その時はまた連絡いたします(^o^)
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2013年05月10日 02:08
おおしおさんの鉄火巻きとりんりんさんのプリンが
美味しかったです!
あっ、もちろん杉錦のお酒もです(笑)

平日開催は飲食店さんも参加しやすくて
尚且つお開きの時間も早くなるのでそれはそれで
いいのかもしれないね。

それから・・・お酒のリストの画像をください。
今からブログを作成するので(笑)
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2013年05月10日 12:11
>じゃすみんさん
美味しい食べ物、今回もいっぱいあったし、杉錦のお酒に合う感じで…、と言うか、『どんな料理にも杉錦のお酒は合うかも♪』って感じで今回もとても良かったです(^o^)

あ、お酒のリスト画像、はい、どうぞお使い下さい♪
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2013年05月10日 12:29
あ、私も画像お借りしました~(^_^)/
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2013年05月10日 13:16
画像お借りしま~す。
ロシアンルーレットですが、周りから悲鳴が聞こえて来ませんでしたので
山葵の量が少なかったかな?
次回やる時は、イカとかカッパに大量に仕込んでみたいと思います(^-^)/
Posted by オオシオオオシオ at 2013年05月10日 14:41
>かえるのりんりんさん
>オオシオさん
画像、了解です、全然OKです(^o^)

イカにワサビって、結構引き立って利くんですよね~笑

次回楽しみです♪
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2013年05月10日 16:20

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
裏鈴木酒店。ガツンと杉錦祭り!
    コメント(9)