<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2013年09月02日 11:44

毎年9月に入るとこのイベント情報が出てきます

【第13回 駿府匠宿 地酒まつり】
『静岡市の地酒』っていっても旧静岡市(駿河区・葵区)にある酒蔵のお酒です
…どの酒蔵か分かる人…手を挙げてぇ♪
昨年から「満寿一」が無くなってしまったわけだけど、今年は新しい酒蔵が加わりましたよね
『君盃、萩錦、忠正、喜平静岡蔵』です。
(忠正は駿河酒造場さん)
詳しくは以下にある昨年のレポート記事参照だけど、どの酒蔵も美味しいお酒いっぱい持ってきてくれる
レポート記事はこちら → 【隠れ家的、酒イベント♪ 駿府匠宿】
このイベントの良いところは、駿府匠宿の日本庭園を会場にした雰囲気にもあるんだけど、更に言うと「食べ物」が凄い。
豪華なお弁当以外に、静岡の味覚『とろろ汁・生じらす・静岡おでん』などの食券(1人1枚)も付いてるんです
あと、お土産として『四合瓶1本』も必ず貰えちゃいますし、2分の1の確率で当たる大抽選会ってのもある
例年、チケットが数日で完売してしまう人気イベント
チケットの入手は駿府匠宿でしかできませんので、早めの連絡を強くオススメします
(本日中くらいであれば、当店でもチケットの確保が可能、かもしれないです…)
詳しくはこちら▼
【第13回 駿府匠宿 地酒まつり】
日時:平成25年10月25日(金) 受付18時30分~ 開会:19時~21時
場所:駿府匠宿 特設会場 【googleマップだとココ】
静岡市駿河区丸子3240-1
(JR静岡駅 バス7番「中部国道A線」で「吐月峰入り口」まで。25分くらいで340円)
会費:5,000円
定員:120名
主催:静岡県酒造組合静岡支部 共催:駿府匠宿
問い合わせ先:駿府匠宿 054-256-1521
備考:帰りは「送迎バス」がちゃんとあるから安心です


【第13回 駿府匠宿 地酒まつり】
『静岡市の地酒』っていっても旧静岡市(駿河区・葵区)にある酒蔵のお酒です

…どの酒蔵か分かる人…手を挙げてぇ♪



『君盃、萩錦、忠正、喜平静岡蔵』です。
(忠正は駿河酒造場さん)
詳しくは以下にある昨年のレポート記事参照だけど、どの酒蔵も美味しいお酒いっぱい持ってきてくれる

レポート記事はこちら → 【隠れ家的、酒イベント♪ 駿府匠宿】
このイベントの良いところは、駿府匠宿の日本庭園を会場にした雰囲気にもあるんだけど、更に言うと「食べ物」が凄い。
豪華なお弁当以外に、静岡の味覚『とろろ汁・生じらす・静岡おでん』などの食券(1人1枚)も付いてるんです

あと、お土産として『四合瓶1本』も必ず貰えちゃいますし、2分の1の確率で当たる大抽選会ってのもある

例年、チケットが数日で完売してしまう人気イベント

チケットの入手は駿府匠宿でしかできませんので、早めの連絡を強くオススメします

(本日中くらいであれば、当店でもチケットの確保が可能、かもしれないです…)
詳しくはこちら▼
【第13回 駿府匠宿 地酒まつり】
日時:平成25年10月25日(金) 受付18時30分~ 開会:19時~21時
場所:駿府匠宿 特設会場 【googleマップだとココ】
静岡市駿河区丸子3240-1
(JR静岡駅 バス7番「中部国道A線」で「吐月峰入り口」まで。25分くらいで340円)
会費:5,000円
定員:120名
主催:静岡県酒造組合静岡支部 共催:駿府匠宿
問い合わせ先:駿府匠宿 054-256-1521
備考:帰りは「送迎バス」がちゃんとあるから安心です
記事投稿者: 鈴木酒店 2013年09月02日 11:44
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)