<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2013年12月21日 18:11

「ジュビレーション」の意味は祝福や歓喜
ベアードビールでは毎年この時期、ゆく年くる年を祝って楽しむ日本人の素晴らしい伝統を象徴するかのような、リッチで豊かな、こちらのビールを限定発売しています

【ジュビレーションエール 2013】
朱色のエールはまさに祝いの席にピッタリ
地元で獲れた新鮮で摘み立ての完熟いちじくと、ニッキ(シナモン)の小枝を使ったという、かなり特別な内容
これはぜひ実際に飲んでみてもらいたいですな
ガツンとフルボディな感じだし、色も赤いしで、なんだか、心も身体も温まる、そんなビール。製造本数がすごく少ないようですが、このビールでクリスマスや新年を祝ってみてはいかがでしょうか
定番サイズ(360ml)で1本560円。
原材料:麦芽、いちじく、糖類、ニッキ、ホップ、酵母
アルコール度数:7.0% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)

ベアードビールでは毎年この時期、ゆく年くる年を祝って楽しむ日本人の素晴らしい伝統を象徴するかのような、リッチで豊かな、こちらのビールを限定発売しています


【ジュビレーションエール 2013】
朱色のエールはまさに祝いの席にピッタリ

地元で獲れた新鮮で摘み立ての完熟いちじくと、ニッキ(シナモン)の小枝を使ったという、かなり特別な内容


ガツンとフルボディな感じだし、色も赤いしで、なんだか、心も身体も温まる、そんなビール。製造本数がすごく少ないようですが、このビールでクリスマスや新年を祝ってみてはいかがでしょうか

定番サイズ(360ml)で1本560円。
原材料:麦芽、いちじく、糖類、ニッキ、ホップ、酵母
アルコール度数:7.0% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)
記事投稿者: 鈴木酒店 2013年12月21日 18:11
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)