<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2015年08月25日 12:47

9月に入ると各酒蔵から続々と『秋のお酒:ひやおろし』が入荷してきます
もう、すぐの話ではありますが今回予約受け付けるのは、ラベルのシンプルさがまた綺麗な、こちらの志太泉です

そう、実は2種類ありまして、
オレンジ色のがランクが上の【純米原酒 ひやおろし】で、一升瓶(1.8L)が2,916円、四合瓶(720ml)が1,458円。
黄色いのが【普通酒原酒ふねしぼり ひやおろし】で、一升瓶(1.8L)が2,160円、四合瓶(720ml)が1,080円とかなりリーズナブル。(8%税込)
この2つ、実は内容もだいぶ異なってまして、オレンジ色の方は春前に発売した『純米生原酒』ってヤツの火入れ熟成バージョンになるんだけど、使っているお米というのがあの最高峰の兵庫県産山田錦なわけだし(精米歩合60%)、槽(ふね:佐瀬式)という搾り器で丁寧に搾られていたもの。
香りには落ち着いた吟嬢香がありながらも、旨みが深くなっていて、毎年お客様にも好評なお酒だったりします
一升瓶と四合瓶、共に数量限定品で、だいたいいつも発売するとすぐに酒蔵の方でも完売になってしまうので気になる方はお早くですよ
黄色い方は『ふねでしぼったしだいずみ』という生原酒の火入れ熟成バージョンね。
こちらは「普通酒」という、ランク的には一番下のお酒(アルコール添加あり。精米歩合は65%)にはなるんだけど、そのお酒を、あえて手間の掛かる槽(ふね:佐瀬式)で搾ったというもの。
槽搾りならではの軽快さがありますが原酒でもあるので旨みが乗っていて、こちらはコストパフォーマンスがとにかく凄いお酒ですね
あと今年の「能登杜氏自醸酒鑑評会」というコンクールで1位を獲得したお酒と同じ醪(もろみ)のお酒、とのことですよ
さぁこの2つの志太泉のひやおろし、
貴方が野みたいのはオレンジの志太泉ですか?それとも黄色の志太泉ですか?

もう、すぐの話ではありますが今回予約受け付けるのは、ラベルのシンプルさがまた綺麗な、こちらの志太泉です


そう、実は2種類ありまして、
オレンジ色のがランクが上の【純米原酒 ひやおろし】で、一升瓶(1.8L)が2,916円、四合瓶(720ml)が1,458円。
黄色いのが【普通酒原酒ふねしぼり ひやおろし】で、一升瓶(1.8L)が2,160円、四合瓶(720ml)が1,080円とかなりリーズナブル。(8%税込)
この2つ、実は内容もだいぶ異なってまして、オレンジ色の方は春前に発売した『純米生原酒』ってヤツの火入れ熟成バージョンになるんだけど、使っているお米というのがあの最高峰の兵庫県産山田錦なわけだし(精米歩合60%)、槽(ふね:佐瀬式)という搾り器で丁寧に搾られていたもの。
香りには落ち着いた吟嬢香がありながらも、旨みが深くなっていて、毎年お客様にも好評なお酒だったりします

一升瓶と四合瓶、共に数量限定品で、だいたいいつも発売するとすぐに酒蔵の方でも完売になってしまうので気になる方はお早くですよ

黄色い方は『ふねでしぼったしだいずみ』という生原酒の火入れ熟成バージョンね。
こちらは「普通酒」という、ランク的には一番下のお酒(アルコール添加あり。精米歩合は65%)にはなるんだけど、そのお酒を、あえて手間の掛かる槽(ふね:佐瀬式)で搾ったというもの。
槽搾りならではの軽快さがありますが原酒でもあるので旨みが乗っていて、こちらはコストパフォーマンスがとにかく凄いお酒ですね

あと今年の「能登杜氏自醸酒鑑評会」というコンクールで1位を獲得したお酒と同じ醪(もろみ)のお酒、とのことですよ

さぁこの2つの志太泉のひやおろし、
貴方が野みたいのはオレンジの志太泉ですか?それとも黄色の志太泉ですか?

記事投稿者: 鈴木酒店 2015年08月25日 12:47
▼この記事に対して書かれたコメントです
普通酒原酒ふねしぼり ひやおろし
気に入りました。
1,8L1本予約しマウス。。。お取りおださい。
気に入りました。
1,8L1本予約しマウス。。。お取りおださい。
Posted by まめ at 2015年09月03日 19:48
>まめさん
コメントからありがとうございます!
…ただ、初回の予約は締め切ってもう発売なってしまってます。
取り寄せるタイミングとかもありますので確実に取り寄せられるかお約束できないことをご理解いただけると幸いです。
コメントからありがとうございます!
…ただ、初回の予約は締め切ってもう発売なってしまってます。
取り寄せるタイミングとかもありますので確実に取り寄せられるかお約束できないことをご理解いただけると幸いです。
Posted by 鈴木酒店
at 2015年09月03日 22:58

了解です。
もしまだあったら取りおき願います。
もしまだあったら取りおき願います。
Posted by まめ at 2015年09月04日 18:54
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)