<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2015年10月13日 13:49

多くの方から御予約をいただき、今月1日の発売と同時に酒蔵では即完売してしまった第一弾の【英君 愛山の山廃】
んまぁそれ自体は当店には一升瓶と四合瓶があと…1本ずつだったかな、ラストのが残っているんだけど~、実は来月の初めにはまた英君から第二弾が新発売するんですわ

【英君 山廃純米】
(ラベルはまだ制作中のため不明です)
そう…、第一弾のは幻のお米「愛山」で仕込んでいた超~特別版だったんだけど、実は同時に通常版も仕込んでおられたんです、『山廃の純米』を
山廃(やまはい)っていうのは伝統的な酒造りの製法の一つで、醸造技術の向上により今では簡略してスピーディーに仕込みを行う製法に対して、時間と手間と…そして、酒蔵の中に居る「自然の乳酸菌」を取り入れて造る、といったもの。その造りを「生酛(きもと)造り」と言いますが、山廃はその工程の中から「山卸し」という作業を省いたものになります。山卸しの作業を廃止した、なので「山卸し廃止酛」、で「山廃」です
酸味が効いて野性味あふれて力強いようなお酒ができたりします。
こちらの通常版はお米の「五百万石」(ごひゃくまんごく)と「どまんなか」を使っていて、精米歩合は60%、日本酒度は+1、酸度は1.6、アミノ酸度は2.0、アルコール度数は15度、使用酵母は静岡NEW-5、というスペックです。
試飲サンプルを利かせていただきましたが、山廃らしい酸味がありながらも英君らしいあの爽やかさも感じれて美味しく、これはお燗向けかもしれないなぁって感じの印象でしたね
発売は一升瓶(1.8L)のみとなり、価格は2,646円となります。(8%税込)
発売予定は11月1日ですので、気になる方は事前の御予約がオススメですよ
んまぁそれ自体は当店には一升瓶と四合瓶があと…1本ずつだったかな、ラストのが残っているんだけど~、実は来月の初めにはまた英君から第二弾が新発売するんですわ


【英君 山廃純米】
(ラベルはまだ制作中のため不明です)
そう…、第一弾のは幻のお米「愛山」で仕込んでいた超~特別版だったんだけど、実は同時に通常版も仕込んでおられたんです、『山廃の純米』を

山廃(やまはい)っていうのは伝統的な酒造りの製法の一つで、醸造技術の向上により今では簡略してスピーディーに仕込みを行う製法に対して、時間と手間と…そして、酒蔵の中に居る「自然の乳酸菌」を取り入れて造る、といったもの。その造りを「生酛(きもと)造り」と言いますが、山廃はその工程の中から「山卸し」という作業を省いたものになります。山卸しの作業を廃止した、なので「山卸し廃止酛」、で「山廃」です

酸味が効いて野性味あふれて力強いようなお酒ができたりします。
こちらの通常版はお米の「五百万石」(ごひゃくまんごく)と「どまんなか」を使っていて、精米歩合は60%、日本酒度は+1、酸度は1.6、アミノ酸度は2.0、アルコール度数は15度、使用酵母は静岡NEW-5、というスペックです。
試飲サンプルを利かせていただきましたが、山廃らしい酸味がありながらも英君らしいあの爽やかさも感じれて美味しく、これはお燗向けかもしれないなぁって感じの印象でしたね

発売は一升瓶(1.8L)のみとなり、価格は2,646円となります。(8%税込)
発売予定は11月1日ですので、気になる方は事前の御予約がオススメですよ

記事投稿者: 鈴木酒店 2015年10月13日 13:49
▼この記事に対して書かれたコメントです
一升瓶(1.8L)価格2,646円1本予約させてください。
お燗で行きます。
お燗で行きます。
Posted by まめ at 2015年10月13日 17:47
> まめさん
御予約了解しました、ありがとうございます!
御予約了解しました、ありがとうございます!
Posted by 鈴木酒店
at 2015年10月13日 19:34

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)