<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2016年01月08日 13:12

いやホント、そういう名前のベアードビールなんです
今回特別に造られたこの数量限定ビール

【ざまあみろ!エール】
な、名前がひどい
笑
でも安心して下さい。ちゃんとした理由ってのがあります
この話…長くなるのでかいつまんでまとめると~、ベアードビールは2000年に創業してから15周年を迎えたわけです。でも創業当時は「こんな個性的で大胆なビールは日本では受け入れられない」「成功しない」と言われてたそうです…。そんな声は置いといて、自分達の信念で造り続け、今では16年目。『やればできるんだぜ、ざまあみろ!』と
…そんな感じの意味合いのネーミングとのことです
またこのざまあみろは、2008年の4月にも「1000回仕込み記念」として一度発売していたようで、今回はそれが「15周年記念」として戻ってきたようですよ♪
クリーンでパワフルなストロングゴールデンエール。
皆さんもこれ飲んで「ざあまみろ!」って言ってあげましょう!(…誰に?w)
新定番サイズ(330ml)で1本510円。(8%税込)
原材料:麦芽、糖類、ホップ、酵母
アルコール度数:8.0%
なお、新年1月4日の静岡新聞朝刊には大きく見開きで、

静岡東部のクラフトビール(地ビール)特集が載っていましたね
もちろんそこにもこの「ベアードビール」は紹介されてたし、そこで載ってた「ベアードビール 帝国IPA」という代表格のビールをはじめ、たくさんのベアードビールも当店で販売中なので、まだ飲まれたことない方はぜひ一度飲んでみてもらえたらなぁって思います

今回特別に造られたこの数量限定ビール


【ざまあみろ!エール】
な、名前がひどい

でも安心して下さい。ちゃんとした理由ってのがあります

この話…長くなるのでかいつまんでまとめると~、ベアードビールは2000年に創業してから15周年を迎えたわけです。でも創業当時は「こんな個性的で大胆なビールは日本では受け入れられない」「成功しない」と言われてたそうです…。そんな声は置いといて、自分達の信念で造り続け、今では16年目。『やればできるんだぜ、ざまあみろ!』と

…そんな感じの意味合いのネーミングとのことです

またこのざまあみろは、2008年の4月にも「1000回仕込み記念」として一度発売していたようで、今回はそれが「15周年記念」として戻ってきたようですよ♪
クリーンでパワフルなストロングゴールデンエール。
皆さんもこれ飲んで「ざあまみろ!」って言ってあげましょう!(…誰に?w)
新定番サイズ(330ml)で1本510円。(8%税込)
原材料:麦芽、糖類、ホップ、酵母
アルコール度数:8.0%
なお、新年1月4日の静岡新聞朝刊には大きく見開きで、

静岡東部のクラフトビール(地ビール)特集が載っていましたね

もちろんそこにもこの「ベアードビール」は紹介されてたし、そこで載ってた「ベアードビール 帝国IPA」という代表格のビールをはじめ、たくさんのベアードビールも当店で販売中なので、まだ飲まれたことない方はぜひ一度飲んでみてもらえたらなぁって思います

記事投稿者: 鈴木酒店 2016年01月08日 13:12
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)