<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2016年09月12日 13:43

清水の地酒・正雪は特に女性にも人気がある、優しくおだかやでフルーティーなお酒。
8月の月末には超限定品の『純米吟醸 山影純悦 赤ラベル(秋あがり)』が緊急で入荷してて、これ、まだ数本だけ在庫もあったりするわけですが~、そんな正雪にはもうひとつ、秋の限定品があるんですよ

【正雪 純米 秋あがり】
「秋あがり」っていうのは、冬場に造ったお酒を約半年間酒蔵で丁寧に熟成させることで、旨みが美味しく乗り、酒質が良くなった(上がった)お酒のことを言います
「ひやおろし」を「秋あがり」って言って発売してたりもするです。
この正雪も、純米酒らしい優しいコクがあり、それが熟成によって口当たりが良いマイルドで安心する味わいになってます
まさに秋の味覚にピッタリ合う感じ
岩手県産吟ぎんがを精米歩合60%で、日本酒度は+2で酸度は1.2。
価格は四合瓶(720ml)が1,350円、一升瓶(1.8L)が2,700円となってます。(8%税込、ただし一升瓶はお取り寄せとなります)
純米吟醸の秋あがりとはまた違う、しっかりとした味わいの純米秋あがり。
数本のみ入荷です
8月の月末には超限定品の『純米吟醸 山影純悦 赤ラベル(秋あがり)』が緊急で入荷してて、これ、まだ数本だけ在庫もあったりするわけですが~、そんな正雪にはもうひとつ、秋の限定品があるんですよ


【正雪 純米 秋あがり】
「秋あがり」っていうのは、冬場に造ったお酒を約半年間酒蔵で丁寧に熟成させることで、旨みが美味しく乗り、酒質が良くなった(上がった)お酒のことを言います

「ひやおろし」を「秋あがり」って言って発売してたりもするです。
この正雪も、純米酒らしい優しいコクがあり、それが熟成によって口当たりが良いマイルドで安心する味わいになってます


岩手県産吟ぎんがを精米歩合60%で、日本酒度は+2で酸度は1.2。
価格は四合瓶(720ml)が1,350円、一升瓶(1.8L)が2,700円となってます。(8%税込、ただし一升瓶はお取り寄せとなります)
純米吟醸の秋あがりとはまた違う、しっかりとした味わいの純米秋あがり。
数本のみ入荷です

記事投稿者: 鈴木酒店 2016年09月12日 13:43
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)