【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2017年09月05日 11:50
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
この凄いお酒、当店では4年程前からひっそり販売しておりますが、これね、売ってる酒屋は当店くらいだけなんですぜicon23


【入荷】23年間も熟成されている臥龍梅の吟醸酒!
【臥龍梅 吟醸 23年長期熟成酒】


思えば4年前に地元清水区で開催されてた酒イベント『駿河路酒メッセ』で初めて見掛けて、まさかこんなレアな臥龍梅があるのか!とビックリしたんですface08
なのでそのあと直ぐに仕入れて販売開始しましたicon23


さてこの「臥龍梅」(がりゅうばい)ですが、特に東京では人気がある銘柄icon12
臥龍梅ファンなら分かるかと思いますが~、主に原酒だったり袋吊りっていう生酒の物が多く、フレッシュ&フルーティで華やかな味わいが特徴かもだよねface17

【入荷】23年間も熟成されている臥龍梅の吟醸酒!なのでこのような古酒(こしゅ)ってすっごく珍しいし、しかも20年以上も前の物だなんてemoji01

…なんでも、最初の10年くらいは低温で熟成、後半の10年以上は常温熟成だとかなんとか。色もほんのり黄金色になってます。
ラベルの金色の臥龍梅の字と超ベストマッチicon12

味わいとしてはやっぱり古酒特有の香りと味で、紹興酒やシェリー酒にも似たコクと深さがあるんですが、でも思ったよりも重くなく…スッキリした古酒だと思います。さすが臥龍梅と言ったところ♪

冷酒や常温で飲む以外にも、オン・ザ・ロックにしてレモンスライスを添えてみたり、お燗なら氷砂糖をひとつ入れてみてもいいかも、ですface02


価格は1本(500ml)2,160円。(8%税込)
兵庫県産山田錦を精米歩合60%、日本酒度は+6、酸度1.3、アルコール度数は15~16度です。


平成5年に造った23年物の吟醸酒でこの価格はお得です。そして貴重ですemoji01
引き続き当店ではひっそり売ってますので、見付けたら買いですよface25



ご購入は以下のオンラインショップからでも買えます。また、メールやSNSからでも全国通販承りますのでお気軽にご連絡下さいませicon29icon30
オンラインショップ【臥龍梅 吟醸 23年長期熟成酒 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
フリーダイヤル:0120-11-1926  FAX:054-285-1926
メール:order@sake-online.com
ツイッター:https://twitter.com/sake_online
フェイスブック:鈴木誠





同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事画像
【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪
【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ!
【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ
【入荷】北海道のきたしずくを使った英君の花酒 flower♪
【入荷】今年の天虹誉富士生原酒は富士山ラベル!
同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事
 【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪ (2025-03-21 10:59)
 【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ! (2025-03-13 20:13)
 【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ (2025-03-08 18:00)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2017年09月05日 11:50

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
【入荷】23年間も熟成されている臥龍梅の吟醸酒!
    コメント(0)