<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2017年11月20日 22:10

本日は朝早くからついさっきまで、ず~っと店内の冷蔵設備の変更とか後始末とかとかの大工事があってかなりてんやわんやしてました(^^;
こちらがビフォーアフターですw


しょ、正直…、おでんの黒静(くろしずか)ちゃんしか目に入ってこなくて違いがよく分からない件w
ま…、大工事ではあったけどその程度の変更、だったりします
ひとまず結構変わったのは日本酒用の冷蔵庫


一見、2列から3列になって内容量がかなり増えたように見せかけて、実はそんなに変わっていない容量だったりする冷蔵ショーケースw
ひとまず最新の物ってことで省エネでノンフロンで静音ってあたりがポイントで
…以前のやつは電気ダダ漏れでフロンダダ漏れだったからな。
なおこの冷蔵ショーケース。

狭い当店に搬入するのにめちゃくちゃ苦労されてました。
超~ギリギリで入ったった
お次はビールとかリキュールとかを冷やしている2台ある冷蔵ショーケースなんだけど、これの室外機の冷蔵機2機をニコイチよろしく、最新の大型冷蔵機1台に集約させた。(なので全然ニコイチではないがw)


今までのはだいぶ古く、環境にもあまりヨロシクないフロンのヤツとのことで、今回は環境に優しく、かつ、1台にすることで電気代も節約って寸法だ
最後はこちらの、冷凍アイスケース(アイスストッカー)


おふくろも難儀するくらいに内部に巨大な霜が付いたり、稼働音も実はかなり大きくうるさくなっていたりしたアイスのケース。
こちらも最新のエコタイプの物で、大きさも小さくなりました
(ただ奥行きが全然変わっていないのがたまにきずw)
なお横幅が小さくなり、今まで通り『萌(めぐみ)ちゃん』は鎮座させてはおりますが、ブリガンダインとかを乗せることはちょっと難しいかも…しれないww
…そうそう。この冷凍アイスケースなんだけど、これがめっちゃ古い物でして30年以上前とかって言ってたかなw
確かに子供の頃にはよく見たタイプだった、よね

この萌えキャラとも今日でサヨナラです…
というわけで、ぶっちゃけスゴい変更は無いんだけど…、でも環境に優しくなって電気代も節約になるという大工事に12時間ほど掛かっていた今日でした
お店の中ごちゃごちゃだったからお客さんほとんど来なくて良かった~♪(*´∀`)
(良くはないけど(゚д゚))
こちらがビフォーアフターですw


しょ、正直…、おでんの黒静(くろしずか)ちゃんしか目に入ってこなくて違いがよく分からない件w
ま…、大工事ではあったけどその程度の変更、だったりします

ひとまず結構変わったのは日本酒用の冷蔵庫



一見、2列から3列になって内容量がかなり増えたように見せかけて、実はそんなに変わっていない容量だったりする冷蔵ショーケースw
ひとまず最新の物ってことで省エネでノンフロンで静音ってあたりがポイントで

…以前のやつは電気ダダ漏れでフロンダダ漏れだったからな。
なおこの冷蔵ショーケース。

狭い当店に搬入するのにめちゃくちゃ苦労されてました。
超~ギリギリで入ったった

お次はビールとかリキュールとかを冷やしている2台ある冷蔵ショーケースなんだけど、これの室外機の冷蔵機2機をニコイチよろしく、最新の大型冷蔵機1台に集約させた。(なので全然ニコイチではないがw)


今までのはだいぶ古く、環境にもあまりヨロシクないフロンのヤツとのことで、今回は環境に優しく、かつ、1台にすることで電気代も節約って寸法だ

最後はこちらの、冷凍アイスケース(アイスストッカー)



おふくろも難儀するくらいに内部に巨大な霜が付いたり、稼働音も実はかなり大きくうるさくなっていたりしたアイスのケース。
こちらも最新のエコタイプの物で、大きさも小さくなりました

なお横幅が小さくなり、今まで通り『萌(めぐみ)ちゃん』は鎮座させてはおりますが、ブリガンダインとかを乗せることはちょっと難しいかも…しれないww
…そうそう。この冷凍アイスケースなんだけど、これがめっちゃ古い物でして30年以上前とかって言ってたかなw
確かに子供の頃にはよく見たタイプだった、よね


この萌えキャラとも今日でサヨナラです…

というわけで、ぶっちゃけスゴい変更は無いんだけど…、でも環境に優しくなって電気代も節約になるという大工事に12時間ほど掛かっていた今日でした

お店の中ごちゃごちゃだったからお客さんほとんど来なくて良かった~♪(*´∀`)
(良くはないけど(゚д゚))
記事投稿者: 鈴木酒店 2017年11月20日 22:10
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)