<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2017年12月22日 12:15

沼津発祥のクラフトビール(地ビール)の「ベアードビール」
首都圏をはじめ全国的にも実は知名度が高くてとっても人気だったりするんです
さてそんなベアードビールには、その時その時の旬なフルーツを使ったビールや長期熟成・度数が高いビールなど、このブログでも紹介している「季節限定品(数量限定)」ももちろん人気なわけですが~、年中通して販売している「レギュラー品の定番ビール」もとっても美味しいんですよ
現在、定番ビールは12種類あります。
そして今回ベアードビール社では、そんな12種類を皆さんに改めて知っていただくべく、2017年1月から『Falling in Love Again ~惚れ直したぜ!シリーズ』としてテコ入れを行っていて、当店もここで改めて惚れ直してみたいと思っております
最後の第十二弾となる12月はこれを惚れ直します

【スルガベイ インペリアルIPA】
スルガベイは何度かの限定醸造を繰り返しベアードブライアンが満足する仕上がりとなったため2009年9月に定番商品として正式にデビューしました
IPA(インディアペールエール)人気はアメリカから火が付き、今は世界的に大人気のスタイルとなっています。そしてIPAよりもさらにホップの苦みを効かせ、アルコール度数も高いのがこのインペリアルIPA
スルガベイはIBU値が90と、苦みの数値はかなり高めですが、味覚を激しく攻撃するようなものではなく、ホップの個性が表現されフレッシュで爽やかな風のようなフレーバーです
その秘密は、明るくフレッシュなホップの個性を強調するため数種類の生ホップを贅沢に組み合わせドライホップを2度繰り返し、ビール全体にホップの苦み・フレーバー・アロマが複雑に表現されています。その名の通り、地元駿河湾が深く壮大なように、スルガベイインペリアルIPAは味のインパクトも奥深く強力なのです
ラベルの話ですが、ブライアンはアーティストのえいこさんに『スルガベイインペリアルIPAの味はホップのキャラクターの花火大会だ』と説明しました。えいこさんがデザインしたラベルはまさに、駿河湾の空にホップが花火のように咲き乱れています
もっとしっかり知りたい(読みたい)方は以下の公式ページに書いてありますのでぜひご覧くださいませ♪
→ 【Baird Beer | Baird Beer Voice】
ただ苦いだけじゃなく爽やかでホップの香り高いIPAです
貴方もスルガベイでベアードビールの定番品を惚れ直してみませんか
定番サイズ(330ml)で1本520円。(8%税込)
原材料:麦芽、大麦、ホップ、糖類、酵母
アルコール度数:8.5%
オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけます
→ 【ベアードビール スルガベイインペリアルIPA - 鈴木酒店★オンラインショップ】
その他の惚れ直したベアードビールはこちらです → 【惚れ直したぜ!シリーズ】

首都圏をはじめ全国的にも実は知名度が高くてとっても人気だったりするんです

さてそんなベアードビールには、その時その時の旬なフルーツを使ったビールや長期熟成・度数が高いビールなど、このブログでも紹介している「季節限定品(数量限定)」ももちろん人気なわけですが~、年中通して販売している「レギュラー品の定番ビール」もとっても美味しいんですよ

現在、定番ビールは12種類あります。
そして今回ベアードビール社では、そんな12種類を皆さんに改めて知っていただくべく、2017年1月から『Falling in Love Again ~惚れ直したぜ!シリーズ』としてテコ入れを行っていて、当店もここで改めて惚れ直してみたいと思っております

最後の第十二弾となる12月はこれを惚れ直します


【スルガベイ インペリアルIPA】
スルガベイは何度かの限定醸造を繰り返しベアードブライアンが満足する仕上がりとなったため2009年9月に定番商品として正式にデビューしました

IPA(インディアペールエール)人気はアメリカから火が付き、今は世界的に大人気のスタイルとなっています。そしてIPAよりもさらにホップの苦みを効かせ、アルコール度数も高いのがこのインペリアルIPA

スルガベイはIBU値が90と、苦みの数値はかなり高めですが、味覚を激しく攻撃するようなものではなく、ホップの個性が表現されフレッシュで爽やかな風のようなフレーバーです

その秘密は、明るくフレッシュなホップの個性を強調するため数種類の生ホップを贅沢に組み合わせドライホップを2度繰り返し、ビール全体にホップの苦み・フレーバー・アロマが複雑に表現されています。その名の通り、地元駿河湾が深く壮大なように、スルガベイインペリアルIPAは味のインパクトも奥深く強力なのです

ラベルの話ですが、ブライアンはアーティストのえいこさんに『スルガベイインペリアルIPAの味はホップのキャラクターの花火大会だ』と説明しました。えいこさんがデザインしたラベルはまさに、駿河湾の空にホップが花火のように咲き乱れています

もっとしっかり知りたい(読みたい)方は以下の公式ページに書いてありますのでぜひご覧くださいませ♪
→ 【Baird Beer | Baird Beer Voice】
ただ苦いだけじゃなく爽やかでホップの香り高いIPAです

貴方もスルガベイでベアードビールの定番品を惚れ直してみませんか

定番サイズ(330ml)で1本520円。(8%税込)
原材料:麦芽、大麦、ホップ、糖類、酵母
アルコール度数:8.5%
オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけます

→ 【ベアードビール スルガベイインペリアルIPA - 鈴木酒店★オンラインショップ】
その他の惚れ直したベアードビールはこちらです → 【惚れ直したぜ!シリーズ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2017年12月22日 12:15
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)