<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2018年01月14日 20:07

先月は県内の酒蔵からたくさんの『搾りたての新酒』が入荷してきて、すでに完売になってたり残り僅かになってたりします
昨日はそんな新酒を一堂に揃えての裏鈴木酒店でした

【裏鈴木酒店:静岡新酒しぼりたて大会 29BY】
全部で16種類、酒蔵の数も16蔵です
この中で1種類だけ当店で買うことできないお酒なんだけど(初亀です)、それ以外は当店で買うことができる銘柄です。…ただ、これら搾りたての限定品は製造量や出荷量が多くは無くて、当店に在庫残ってるのはあと5種類くらいかな…
なお、搾りたてのお酒はだいたいどの酒蔵も「生酒か生原酒」って感じです
あと、今期の新酒は「平成29酒造年度」とか「29BY」って呼ぶんですよ♪
さて今回の裏鈴。
いつもとは少し趣向が異なってまして、せっかく県内のいろんな酒蔵のが集まるので全種類飲んでもらった後に『自分が好きな味わいのお酒を5つ挙げてもらう』という投票をお願いしてみました
通常ならブラインド、…つまり銘柄が分からないようにして行うべきかもなのだけど、それやるととってもめんどくさくなるので銘柄(酒蔵)は分かる状態での審査となってます(笑)
ただ、お酒を出す順番はいろいろ変えてたのである程度のばらつきは出るんじゃないかな~って思ったり。
というわけで、この日この場限りの順位(上位5位)は以下な感じでした
1位:開運 純米 無濾過生原酒
2位:初亀 純米吟醸 おりがらみ生酒
3位:白隠正宗 辛口純米 生原酒
4位:正雪 別撰純米吟醸プレミアム うすにごり生酒
5位:萩錦 本醸造 生原酒 安倍川の恵み
(注意:この順位はあくまで今回参加した皆さんの好みの結果ですからね!)
参加者みんな、(酔いながらもw)いつも以上に真剣に飲み比べて順位考えてくれてました。ありがたいことです
『順位を付ける』ってことは全種類をちゃんと飲まないといけないわけだから実は結構大変だったりもするんだけど、でもこうやっていろんな味を飲み比べをしてみるときっと発見もあると思うし楽しいと思うんです♪
参加して審査して下さった皆さん、ありがとうございました
さて、搾りたての新酒と言えば爆発系のにごり酒も有るわけですが、今年は「英君の爆発にごり」が爆発チャレンジに挑戦しました!
が、結果は全然不発ww
…あれかしら、事前に常温に戻しておいたり振りまくって爆発させる気満々でいるんだけど、…逆に振り過ぎちゃってるの悪いのかしら
もう少し研究しておきます
ちなみにですが、この爆発にごりはもう完売しちゃってますが~、今回第一位だった「開運 純米無濾過生原酒」は奇跡的にまだ当店に在庫有り、ベスト5にはギリギリ入らなかったけど6位だった「若竹 特別純米生酒 鬼乙女」と7位の「小夜衣 純米生原酒 おりがらみ」も在庫有りますのでもしよかったらいかがでしょうか
この時期ならではのフレッシュな味わいですよ
新年早々参加して下さった皆さん、たくさんのおつまみもありがとうございました

昨日はそんな新酒を一堂に揃えての裏鈴木酒店でした


【裏鈴木酒店:静岡新酒しぼりたて大会 29BY】
全部で16種類、酒蔵の数も16蔵です

この中で1種類だけ当店で買うことできないお酒なんだけど(初亀です)、それ以外は当店で買うことができる銘柄です。…ただ、これら搾りたての限定品は製造量や出荷量が多くは無くて、当店に在庫残ってるのはあと5種類くらいかな…
なお、搾りたてのお酒はだいたいどの酒蔵も「生酒か生原酒」って感じです

あと、今期の新酒は「平成29酒造年度」とか「29BY」って呼ぶんですよ♪

いつもとは少し趣向が異なってまして、せっかく県内のいろんな酒蔵のが集まるので全種類飲んでもらった後に『自分が好きな味わいのお酒を5つ挙げてもらう』という投票をお願いしてみました

通常ならブラインド、…つまり銘柄が分からないようにして行うべきかもなのだけど、それやるととってもめんどくさくなるので銘柄(酒蔵)は分かる状態での審査となってます(笑)
ただ、お酒を出す順番はいろいろ変えてたのである程度のばらつきは出るんじゃないかな~って思ったり。
というわけで、この日この場限りの順位(上位5位)は以下な感じでした

1位:開運 純米 無濾過生原酒
2位:初亀 純米吟醸 おりがらみ生酒
3位:白隠正宗 辛口純米 生原酒
4位:正雪 別撰純米吟醸プレミアム うすにごり生酒
5位:萩錦 本醸造 生原酒 安倍川の恵み
(注意:この順位はあくまで今回参加した皆さんの好みの結果ですからね!)
参加者みんな、(酔いながらもw)いつも以上に真剣に飲み比べて順位考えてくれてました。ありがたいことです

『順位を付ける』ってことは全種類をちゃんと飲まないといけないわけだから実は結構大変だったりもするんだけど、でもこうやっていろんな味を飲み比べをしてみるときっと発見もあると思うし楽しいと思うんです♪
参加して審査して下さった皆さん、ありがとうございました


が、結果は全然不発ww
…あれかしら、事前に常温に戻しておいたり振りまくって爆発させる気満々でいるんだけど、…逆に振り過ぎちゃってるの悪いのかしら

もう少し研究しておきます

ちなみにですが、この爆発にごりはもう完売しちゃってますが~、今回第一位だった「開運 純米無濾過生原酒」は奇跡的にまだ当店に在庫有り、ベスト5にはギリギリ入らなかったけど6位だった「若竹 特別純米生酒 鬼乙女」と7位の「小夜衣 純米生原酒 おりがらみ」も在庫有りますのでもしよかったらいかがでしょうか


新年早々参加して下さった皆さん、たくさんのおつまみもありがとうございました

記事投稿者: 鈴木酒店 2018年01月14日 20:07
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)