<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2019年06月17日 20:52

英君の夏酒と言えば今ではすっかりあのキュンキュン来る『夏の白菊』が注目されますが、実は英君にもうひとつ、超~爽快な夏酒があるんです。しかも安い!
だって吟醸ながらも一升瓶(1.8L)が2,484円で四合瓶(720ml)は1,242円という…めちゃめちゃお買い得な価格なんですよ
値段も超~COOLで汗じゃなくて鼻血が出ます
(8%税込)

【英君 夏吟醸】
実はこれ、『夏の白菊』が登場してくるまではアルコール度数が18度ほどある原酒タイプで出てて、なのでガツンとパンチがあったりむしろ氷を入れてロックで美味しい感じになってたんだけど、それを見直して今では原酒ではなくて加水して度数を下げてあるタイプとなってるんです
『緑の英君』や『特別本醸造』にも使われている、淡麗な味わいになる酒米「五百万石」を使っていて精米歩合は60%、日本酒度は辛口な+7.5、酸度はとてもスッキリ軽快な1.0、使用酵母は英君お得意の静岡酵母HD-101というスペックです。そしてアルコール度数は15度。
純米吟醸ではなくて「吟醸酒」ですので醸造アルコールを加えてあるタイプではありますが、むしろそれにより香りも淡麗さもうまく整えられていてとても英君らしい爽やかな味わいとなってるんです
もう一度言いますがめちゃめちゃ安いです
一升瓶は税込でも2,500円を切っていますし、四合瓶はその半分です
英キュンの白菊とは方向性が違うけれども、どちらかと言ったらこっち方が英君らしいと言えるかもしれない超爽快なもうひとつの夏酒。隠れた逸品ですよ
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【英君 夏吟醸 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
でもごめん。白菊のも宣伝させてw
当店でも人気商品でして品切れになっては酒蔵に在庫確認してまだ有るので何度も再入荷を繰り返している感じの~、夏の白菊ですw
今もまだ有りますので英キュンもご検討下さいませ
これ → 【【入荷】キュン×2来る♪英君のあの夏酒だ!】

だって吟醸ながらも一升瓶(1.8L)が2,484円で四合瓶(720ml)は1,242円という…めちゃめちゃお買い得な価格なんですよ

値段も超~COOLで汗じゃなくて鼻血が出ます


【英君 夏吟醸】
実はこれ、『夏の白菊』が登場してくるまではアルコール度数が18度ほどある原酒タイプで出てて、なのでガツンとパンチがあったりむしろ氷を入れてロックで美味しい感じになってたんだけど、それを見直して今では原酒ではなくて加水して度数を下げてあるタイプとなってるんです

『緑の英君』や『特別本醸造』にも使われている、淡麗な味わいになる酒米「五百万石」を使っていて精米歩合は60%、日本酒度は辛口な+7.5、酸度はとてもスッキリ軽快な1.0、使用酵母は英君お得意の静岡酵母HD-101というスペックです。そしてアルコール度数は15度。
純米吟醸ではなくて「吟醸酒」ですので醸造アルコールを加えてあるタイプではありますが、むしろそれにより香りも淡麗さもうまく整えられていてとても英君らしい爽やかな味わいとなってるんです

もう一度言いますがめちゃめちゃ安いです

一升瓶は税込でも2,500円を切っていますし、四合瓶はその半分です

英キュンの白菊とは方向性が違うけれども、どちらかと言ったらこっち方が英君らしいと言えるかもしれない超爽快なもうひとつの夏酒。隠れた逸品ですよ

オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【英君 夏吟醸 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
でもごめん。白菊のも宣伝させてw
当店でも人気商品でして品切れになっては酒蔵に在庫確認してまだ有るので何度も再入荷を繰り返している感じの~、夏の白菊ですw
今もまだ有りますので英キュンもご検討下さいませ

これ → 【【入荷】キュン×2来る♪英君のあの夏酒だ!】

記事投稿者: 鈴木酒店 2019年06月17日 20:52
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)