<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2019年12月25日 20:05

あ、いや、どの部分も美味しいんだけども~、更に美味しい部分だけを無理言って特別に詰めてもらったのがこの中取りなんです! 売ってる酒屋ほとんど無しです

【萩錦 純米吟醸 無濾過生原酒 中取り 誉富士】
使ってるお米は静岡県生まれの酒米の「誉富士」
その純米吟醸であり、更にその「無濾過生原酒」
なのでほぼ搾りたてそのままの状態のフレッシュさと味わいがあります
そして更に「中取り」と言う~、味わいが安定しててより美味しい部分だけを特別に瓶詰めしちゃってるという超~贅沢品なわけなのですよ
精米歩合は60%、日本酒度は3、酸度は1.3、原酒ということもありアルコール度数は少し高めの17~18度で、使ってる酵母は静岡酵母NEW-5です。
価格は一升瓶(1.8L)が3,146円で、四合瓶(720ml)は1,573円。中取りの無濾過生原でこの価格はかなりお得だと思います
(10%税込。なお一升瓶は事前にこっそりご予約をくれた方だけとなりますw)
少し前になるけど9月に当店の座敷部屋の裏鈴木酒店で『萩錦の会』をやったんだけどね、その時この中取りがとっても好評だったんです
というか毎年このお酒すごく好評です
つまり、半年以上冷蔵保存で寝かせても充分に美味しい、高いポテンシャルを秘めている特別な萩錦、なのです
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【萩錦 純米吟醸 生原酒 中取り - 鈴木酒店★オンラインショップ】


【萩錦 純米吟醸 無濾過生原酒 中取り 誉富士】
使ってるお米は静岡県生まれの酒米の「誉富士」

その純米吟醸であり、更にその「無濾過生原酒」


そして更に「中取り」と言う~、味わいが安定しててより美味しい部分だけを特別に瓶詰めしちゃってるという超~贅沢品なわけなのですよ

精米歩合は60%、日本酒度は3、酸度は1.3、原酒ということもありアルコール度数は少し高めの17~18度で、使ってる酵母は静岡酵母NEW-5です。
価格は一升瓶(1.8L)が3,146円で、四合瓶(720ml)は1,573円。中取りの無濾過生原でこの価格はかなりお得だと思います

(10%税込。なお一升瓶は事前にこっそりご予約をくれた方だけとなりますw)
少し前になるけど9月に当店の座敷部屋の裏鈴木酒店で『萩錦の会』をやったんだけどね、その時この中取りがとっても好評だったんです



オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【萩錦 純米吟醸 生原酒 中取り - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2019年12月25日 20:05
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)