<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2022年02月15日 18:47

今人気のウエストコーストのビールってIPA系の苦味や度数が強めのが多いからこのロースティ(香ばしい)でちょっと甘いブラウンエールって貴重かもですよ(≧∇≦)

【WCB Swell Boi(スウェル・ボーイ)】
『West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)』はここ静岡市駿河区用宗(もちむね)にあるクラフトビール醸造所のビールで、ほぼ全てのラベルにはHop Dude(ホップデュード)というホップ(毬花)のマスコットキャラクターが可愛く描かれてます
今回ラベルを飾るのは、どんなビックウェーブもするりと乗りこなし、数々の美味しいビールを造り上げてきた『Swell Boi(スウェル・ボーイ)』氏とのことです
そのビールのスタイルはブラウンエール
香りは黒糖やカラメルのように甘い感じがあり、味わいは焙煎したコーヒーのようにロースティ
でとても味わい深いです
比較的ミディアムボディなブラウンエールなので飲みやすく、後味にはちゃんと苦味もあって爽やかでもありますよ
濃いめの味わいのビールがお好きな方にはオススメしたいボーイです
500ml缶で1本920円です。(10%税込)
原材料:麦芽(イギリス製造)、オーツ麦、ホップ
アルコール度数:6.0%
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【WCB スウェル・ボーイ - 鈴木酒店★オンラインショップ】

【WCB Swell Boi(スウェル・ボーイ)】
『West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)』はここ静岡市駿河区用宗(もちむね)にあるクラフトビール醸造所のビールで、ほぼ全てのラベルにはHop Dude(ホップデュード)というホップ(毬花)のマスコットキャラクターが可愛く描かれてます

今回ラベルを飾るのは、どんなビックウェーブもするりと乗りこなし、数々の美味しいビールを造り上げてきた『Swell Boi(スウェル・ボーイ)』氏とのことです

そのビールのスタイルはブラウンエール

香りは黒糖やカラメルのように甘い感じがあり、味わいは焙煎したコーヒーのようにロースティ


比較的ミディアムボディなブラウンエールなので飲みやすく、後味にはちゃんと苦味もあって爽やかでもありますよ

濃いめの味わいのビールがお好きな方にはオススメしたいボーイです

500ml缶で1本920円です。(10%税込)
原材料:麦芽(イギリス製造)、オーツ麦、ホップ
アルコール度数:6.0%
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【WCB スウェル・ボーイ - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2022年02月15日 18:47
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)