<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2022年03月09日 19:05

この浜松市の地酒・出世城は女性の杜氏「増井美和」さんが醸している酒蔵。特に今回のこれはかなり特殊で、ミルキーで超甘口、そして爆発の危険性もある活性貴醸酒なんです

【出世城 活性生酒 貴醸酒 「お酒しゅわしゅわ」】
以前は『醸醸(じょうじょう)』っていう商品名だったですが、酒蔵の女性スタッフ達の提案によってより分かりやすくて可愛いデザインにリニューアルされております
で、これね、お酒を搾ってるこの時期だけの「活性生酒」という限定酒で、粗めに濾した醪(もろみ)を瓶の中に詰めたにごり酒となっておりましてその醪の穏やかな醗酵によって瓶の中で自然の炭酸ガスが生まれて詰まってるんです
なので自然の炭酸(微発泡)でシュワッとする日本酒なの
更に凄いのは、お酒を仕込む時に加えるお水の総量の~実に四分の一、お水の代わりに日本酒を使って仕込んだ「貴醸酒」(きじょうしゅ)でもあるんです
…ほら、「原材料名」ってところ見ると「日本酒」が追加されてるでしょ?笑
水の代わりに日本酒で醸すことにより、アルコール醗酵がゆるやかに進み超~濃厚で甘口なお酒となるんです
静岡県内で貴醸酒造ってる酒蔵はほとんど無いのでかなり貴重です
さてこれ、使っているお米は静岡県産の加工用米で、それを精米歩合70%、日本酒度は(瓶詰め時の数値だけど)なんとマイナス33という圧倒的な超~甘口で、酸度も(瓶詰め時)1.7という感じ。使っている酵母は静岡酵母SY-103で、アルコール度数は15度~16度の生酒です。
繰り返しますがとっても珍しい貴醸酒であり、発泡による爽やかさと濃厚な甘味と程良い酸味があるしゅわしゅわしたお酒です
四合瓶(720ml)のみで価格は1,650円です、貴醸酒でこれは安い♪ (10%税込)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【出世城 活性生酒 貴醸酒 「お酒しゅわしゅわ」 - 鈴木酒店★オンラインショップ】


【出世城 活性生酒 貴醸酒 「お酒しゅわしゅわ」】
以前は『醸醸(じょうじょう)』っていう商品名だったですが、酒蔵の女性スタッフ達の提案によってより分かりやすくて可愛いデザインにリニューアルされております

で、これね、お酒を搾ってるこの時期だけの「活性生酒」という限定酒で、粗めに濾した醪(もろみ)を瓶の中に詰めたにごり酒となっておりましてその醪の穏やかな醗酵によって瓶の中で自然の炭酸ガスが生まれて詰まってるんです

なので自然の炭酸(微発泡)でシュワッとする日本酒なの

更に凄いのは、お酒を仕込む時に加えるお水の総量の~実に四分の一、お水の代わりに日本酒を使って仕込んだ「貴醸酒」(きじょうしゅ)でもあるんです

水の代わりに日本酒で醸すことにより、アルコール醗酵がゆるやかに進み超~濃厚で甘口なお酒となるんです

静岡県内で貴醸酒造ってる酒蔵はほとんど無いのでかなり貴重です

さてこれ、使っているお米は静岡県産の加工用米で、それを精米歩合70%、日本酒度は(瓶詰め時の数値だけど)なんとマイナス33という圧倒的な超~甘口で、酸度も(瓶詰め時)1.7という感じ。使っている酵母は静岡酵母SY-103で、アルコール度数は15度~16度の生酒です。
繰り返しますがとっても珍しい貴醸酒であり、発泡による爽やかさと濃厚な甘味と程良い酸味があるしゅわしゅわしたお酒です

四合瓶(720ml)のみで価格は1,650円です、貴醸酒でこれは安い♪ (10%税込)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【出世城 活性生酒 貴醸酒 「お酒しゅわしゅわ」 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2022年03月09日 19:05
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)