【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2022年07月28日 19:49
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
地元静岡市のアオイビールの~ボトル商品復活第一弾がなんとあの大人気だった桃のビールなのだ!! 今日入荷して思わず直ぐ開けちゃったけどマジこれ桃だった件face05


アオイビールのあの桃エールが復活だo(≧∇≦)o
【アオイビール 広野ももエール】


静岡市を代表する果物でもある長田の桃は全国で一、二の早さで出荷する早出しの桃で、それと同じ地区である『広野の桃』を贅沢に使用した毎年大人気…だったフルーツビールですemoji01


ご存じの方も少なくないかと思いますが、アオイビールを造るアオイブリューイングさんは2014年に創業しましたが2021年2月に事業停止となりました。
しかし同年2021年の6月、醸造所設立時から携わっていた元従業員で今では市内で二店舗の飲食店を手掛ける福島英紀さんが醸造設備を買い取り、アオイビールの名も引き継ぐ形で醸造を再開。
ビール自体は今年2022年の2月から飲食店で(生樽で)提供開始となりましたが~、ボトル(瓶)製品はこの桃エールが第一弾として復活、とのことなのですface25
詳しいことはこちらの新聞 → 【廃業から1年、アオイビール復活 元従業員継承し22日提供再開:中日新聞しずおかWeb】



さてemoji01
復活となった桃エールは香りにはほんのりネクターのような優しい甘さが有り、味わいは、むきたてのフレッシュで爽やかな桃の香りと甘さがかなり感じられて本当に旨いです、マジこれは桃ですface05
苦味は抑えめで口当たりスムース。これは米麹を使っているからですかね?icon23


なお、製造本数は極少icon10
当店には結構たくさんの本数を頂戴致しましたが~すみませんっ、【お一人様6本まで】でお願い致しますm(__)m
本日先程から当店店頭で販売開始しておりますicon21


地元静岡の桃を使ったあの超限定の桃ビールが復活ですemoji01
そしてアオイビール、ボトルでも復活おめでとうございますface25


定番サイズ(330ml)で1本580円です。(10%税込)
原材料:麦芽(ドイツ製造)、桃果汁、ホップ、糖類、米麹
アルコール度数:4.0% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)


オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけますface02
→ 【アオイビール 広野ももエール - 鈴木酒店★オンラインショップ】



なおこういった新着情報を少しでも早く知りたい(受け取りたい)場合は、当ブログの読者登録をすることが有効です。メアド宛にメールが届きます。詳しくはこちらから → 【新着記事の掲載をメールでお知らせ】





同じカテゴリー(クラフトビール等)の記事画像
ゲーマーに贈りたいぜ、このWCBのビールを!
【予約開始】静岡県内だけのビールを全国へ通販!
WCBの定番ビールStarwatcherの進化版だ!
錬金術で生み出された濃厚フルーツバスケット♪
マンゴー好きのためのビールが少量だけ入荷!
同じカテゴリー(クラフトビール等)の記事
 ゲーマーに贈りたいぜ、このWCBのビールを! (2025-03-22 21:25)
 【予約開始】静岡県内だけのビールを全国へ通販! (2025-03-01 18:27)
 WCBの定番ビールStarwatcherの進化版だ! (2025-01-28 20:09)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2022年07月28日 19:49

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
アオイビールのあの桃エールが復活だo(≧∇≦)o
    コメント(0)