<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2022年09月01日 20:25

ラベルの色も凄いけど(サンバしてるホップはひとまず置いといてw)、ビールの色がとにかく凄くてなんなんだこれは( Д ) ゚ ゚
味もカーニバル級だぞ

【WCB Solo Samba(ソロ・サンバ)】
『West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)』はここ静岡市駿河区用宗(もちむね)にあるクラフトビール醸造所で、そのビールのほぼ全てのラベルにはHop Dude(ホップデュード)という名前の可愛らしいマスコットキャラクターが描かれているですが、この度WCBの醸造チームに南米はブラジルご出身のこの「Marian」が新加入したとのことです
これはそのMarianが南米からもたらしたエンドレスサワーなレシピなのだ
使ってるのはブラジル原産のスーパーフルーツ「アサイー」で、そこに定番の相棒「バナナ」を組み合わせた、陽気でトロピカルなビール
なおビアスタイルは『ケトル・サワー』と言います
アサイー自体どんなフルーツなのかよく分からないのだけど~、この色を見ればこれがブドウ系かなとすぐに分かるw
ポリフェノールというかタンニンというか…、なんかとにかく色が凄いです
(アサイー、その丸くて小さな黒紫色の果実は、一粒の95%が固い種で、食べられる部分はほんの5%ほどしかないらしい。そしてそのわずかな可食部に多くの栄養素が蓄えられているスーパーフード・スーパーフルーツとのことです)
グラスに注ぐととにかくワインレッドな色、そして赤ワインな香り
その味わいもまるで赤ワインのような味や酸味で、バナナや麦かな、ほんのりとマイルドさもあって飲みやすくなってる。
いやホント、飲みやすい赤ワインのサワーな感じです
軽快でリズミカルなMarianのステップの如く、グラスを口に運ぶ手が止まらないエンドレスサワーなこれ
南米からの新しい風がWCBに到来です
500ml缶で1本1,100円です。(10%税込)
原材料:麦芽(ドイツ製造)、バナナ果汁、アサイー果汁、糖類、ホップ、酸味料
アルコール度数:7.0% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【WCB ソロ・サンバ - 鈴木酒店★オンラインショップ】
味もカーニバル級だぞ


【WCB Solo Samba(ソロ・サンバ)】
『West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)』はここ静岡市駿河区用宗(もちむね)にあるクラフトビール醸造所で、そのビールのほぼ全てのラベルにはHop Dude(ホップデュード)という名前の可愛らしいマスコットキャラクターが描かれているですが、この度WCBの醸造チームに南米はブラジルご出身のこの「Marian」が新加入したとのことです

これはそのMarianが南米からもたらしたエンドレスサワーなレシピなのだ

使ってるのはブラジル原産のスーパーフルーツ「アサイー」で、そこに定番の相棒「バナナ」を組み合わせた、陽気でトロピカルなビール

なおビアスタイルは『ケトル・サワー』と言います

アサイー自体どんなフルーツなのかよく分からないのだけど~、この色を見ればこれがブドウ系かなとすぐに分かるw
ポリフェノールというかタンニンというか…、なんかとにかく色が凄いです

(アサイー、その丸くて小さな黒紫色の果実は、一粒の95%が固い種で、食べられる部分はほんの5%ほどしかないらしい。そしてそのわずかな可食部に多くの栄養素が蓄えられているスーパーフード・スーパーフルーツとのことです)
グラスに注ぐととにかくワインレッドな色、そして赤ワインな香り

その味わいもまるで赤ワインのような味や酸味で、バナナや麦かな、ほんのりとマイルドさもあって飲みやすくなってる。
いやホント、飲みやすい赤ワインのサワーな感じです

軽快でリズミカルなMarianのステップの如く、グラスを口に運ぶ手が止まらないエンドレスサワーなこれ

南米からの新しい風がWCBに到来です

500ml缶で1本1,100円です。(10%税込)
原材料:麦芽(ドイツ製造)、バナナ果汁、アサイー果汁、糖類、ホップ、酸味料
アルコール度数:7.0% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【WCB ソロ・サンバ - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2022年09月01日 20:25
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)