<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2022年12月26日 19:51

製造量が少なくて地元のここ静岡市でもほとんど出回っていない…けれども鈴木酒店にはそこそこ有る貴重な地酒天虹の、搾りたての新酒がようやく入荷してきましたぁ♪

【天虹 純米 しぼりたて無濾過生原酒】
そう、ここ静岡市駿河区の酒蔵「駿河酒造場」さんが造る地酒「天虹(てんこう)」の、今期最初の出荷となる新酒です
天虹の新酒は毎年、静岡の酒蔵の中でもかなり遅めの出荷となるですが~それはそれだけ丁寧に造り込んでたりするから、ですね♪
ちなみに天虹のお酒は全てですね、「袋取り槽搾り」という…醗酵した醪(もろみ)を酒袋ひとつひとつに入れそれを槽(ふね)と呼ばれるボート状の搾り道具に入れて無理の無い圧力で搾るというとても手間と時間が掛かる搾り方を行っているんです
全てのお酒に対してだから凄い
さてこのお酒、使用してるお米は日本晴を使っていて精米歩合は60%、日本酒度は+3、酸度1.6、使用酵母は自社培養の静岡酵母とのことです。
また、無濾過生原酒なのでホント搾ったばかりの風味そのままであり、アルコール度数も18~19度なのでなかなかのパンチもあったりします
(今年のは濁ってはいません)
価格は一升瓶(1.8L)が2,750円で、四合瓶(720ml)は1,430円です。(10%税込)
なお天虹のもうひとつのしぼりたて、本醸造のしぼりたて無濾過生原酒は仕込みの計画の都合上、3月頃の発売となるようです。あの強烈な本醸造版のしぼりたて生原酒(「しぼりたて」とはもう言わない時期かw)、出荷開始までは今しばらくお待ち下さいませ
ちなみにこんなお酒です!(昨年の紹介記事) → 【【入荷】度数20度!天虹の本醸しぼりたて登場!】
というわけであまり出回っていない天虹の~、更に今だけの限定品しぼりたて!
超新鮮でガツン系だけどフルーティーさもあって美味しいですよ
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【天虹 純米 しぼりたて無濾過生原酒 - 鈴木酒店★オンラインショップ】


【天虹 純米 しぼりたて無濾過生原酒】
そう、ここ静岡市駿河区の酒蔵「駿河酒造場」さんが造る地酒「天虹(てんこう)」の、今期最初の出荷となる新酒です

天虹の新酒は毎年、静岡の酒蔵の中でもかなり遅めの出荷となるですが~それはそれだけ丁寧に造り込んでたりするから、ですね♪
ちなみに天虹のお酒は全てですね、「袋取り槽搾り」という…醗酵した醪(もろみ)を酒袋ひとつひとつに入れそれを槽(ふね)と呼ばれるボート状の搾り道具に入れて無理の無い圧力で搾るというとても手間と時間が掛かる搾り方を行っているんです

全てのお酒に対してだから凄い

さてこのお酒、使用してるお米は日本晴を使っていて精米歩合は60%、日本酒度は+3、酸度1.6、使用酵母は自社培養の静岡酵母とのことです。
また、無濾過生原酒なのでホント搾ったばかりの風味そのままであり、アルコール度数も18~19度なのでなかなかのパンチもあったりします

価格は一升瓶(1.8L)が2,750円で、四合瓶(720ml)は1,430円です。(10%税込)
なお天虹のもうひとつのしぼりたて、本醸造のしぼりたて無濾過生原酒は仕込みの計画の都合上、3月頃の発売となるようです。あの強烈な本醸造版のしぼりたて生原酒(「しぼりたて」とはもう言わない時期かw)、出荷開始までは今しばらくお待ち下さいませ

ちなみにこんなお酒です!(昨年の紹介記事) → 【【入荷】度数20度!天虹の本醸しぼりたて登場!】
というわけであまり出回っていない天虹の~、更に今だけの限定品しぼりたて!
超新鮮でガツン系だけどフルーティーさもあって美味しいですよ

オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【天虹 純米 しぼりたて無濾過生原酒 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2022年12月26日 19:51
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)