<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2024年05月24日 20:15

栓を開けた途端、桃やマンゴーといったトロピカルな香りが凄く、色や粘度もネクターのように白くトロトロ(≧∇≦) 一種類のホップしか使っていなく、その名もまさに「ピーチャリン」だというw

【WCB Singularity:Peacharine(シングラリティ:ピーチャリン)】
『West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)』はここ静岡市駿河区用宗(もちむね)にあるクラフトビール醸造場で、そのビールのほぼ全てのラベルにはHop Dude(ホップデュード)という名前の可愛らしいマスコットキャラクターが描かれてて、今回はその醸造場の秘密のラボの中、「ホップ学を極めた科学者達」が熱く探求してる姿となってるシングラリティシリーズであります
8作目とのこと!
シングラリティシリーズはその名のように、『一種類のホップのみを使って仕込んだビール』となっていて、今回はあのニュージーランドの『Freestyle Hops』で栽培された極上のホップのみを使ってるんです
今回のそのホップというのが『Peacharine(ピーチャリン)』と言って、名前の通り、桃ジュース・ネクター感が非常に強い仕上がりとなるようです
ビヤスタイルとしては、『Single Hop Hazy IPA』です
冒頭でも書いたけど、栓を開けると白桃やマンゴー、ライチといったトロピカルな香りとホップの爽やかな香りが凄いです
また、色もまさにネクターのように白くてトロトロで~、その味わいは滑らかな舌触りとネクターのような甘さとジューシー感、そしてほどよくホップの香りと苦味が爽やかにあって~、かなり旨いっス
これ飲んでみてこのホップ「ピーチャリン」、すっかり気に入っちゃいましたね
個人的にはこれから注目したいホップでありますw
500ml缶で1本1,040円です。(10%税込)
原材料:麦芽(ドイツ製造、イギリス製造)、ホップ、大麦
アルコール度数:7.0%
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【WCB シングラリティ:ピーチャリン - 鈴木酒店★オンラインショップ】

【WCB Singularity:Peacharine(シングラリティ:ピーチャリン)】
『West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)』はここ静岡市駿河区用宗(もちむね)にあるクラフトビール醸造場で、そのビールのほぼ全てのラベルにはHop Dude(ホップデュード)という名前の可愛らしいマスコットキャラクターが描かれてて、今回はその醸造場の秘密のラボの中、「ホップ学を極めた科学者達」が熱く探求してる姿となってるシングラリティシリーズであります

シングラリティシリーズはその名のように、『一種類のホップのみを使って仕込んだビール』となっていて、今回はあのニュージーランドの『Freestyle Hops』で栽培された極上のホップのみを使ってるんです

今回のそのホップというのが『Peacharine(ピーチャリン)』と言って、名前の通り、桃ジュース・ネクター感が非常に強い仕上がりとなるようです

ビヤスタイルとしては、『Single Hop Hazy IPA』です

冒頭でも書いたけど、栓を開けると白桃やマンゴー、ライチといったトロピカルな香りとホップの爽やかな香りが凄いです

また、色もまさにネクターのように白くてトロトロで~、その味わいは滑らかな舌触りとネクターのような甘さとジューシー感、そしてほどよくホップの香りと苦味が爽やかにあって~、かなり旨いっス

これ飲んでみてこのホップ「ピーチャリン」、すっかり気に入っちゃいましたね

個人的にはこれから注目したいホップでありますw
500ml缶で1本1,040円です。(10%税込)
原材料:麦芽(ドイツ製造、イギリス製造)、ホップ、大麦
アルコール度数:7.0%
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【WCB シングラリティ:ピーチャリン - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2024年05月24日 20:15
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)