<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2024年07月11日 22:15

沼津駅前のビール醸造所『マスターズブリューイング』には、世界最強レベルの苦味を持つホップ「コロンブス」を使ったIPAがあるんだけども、『ちょっと苦い…』じゃあ~ないっス、結構苦い、ですってww


【マスターズブリューイング ちょっと苦いコロンブスIPA】
『ホップと麦芽と酵母の妖精達』がいつも楽しげなイラストラベル。今回は、ホップの妖精さんがその手に持っているというのが~、苦味世界最強レベルのホップなんだろうね
…麦芽と酵母の妖精さん達もちょっと心配そうにしてるぅw
とにかくそんな苦味世界最強レベルのホップ「コロンブス」をふんだんに使ったIPAというのがこのビール
香りはアプリコットのような甘い感じと、やや香ばしい感じもあります。色もアンバー(琥珀)な感じだしね。
そして味は、最初はそんな甘味も感じられるんだけどすぐに苦味が効いてきて後味もかなり苦味が残ります
さすが最強レベルだし、苦味を表す数値のIBUが99なだけ、ある
商品名、「ちょっと苦い~」ってなってるけど、これ…「かなり苦い」です。名前以上にガッツリ苦めです
(でもま、商品名的には「ちょっと苦い~」ってほうが可愛さがあって良いですよねw)
そんなわけで、IPAとか苦いビールが好きな方にはオススメしたいし、世界最強レベルってのを知ってみたい人にもぜひ飲んでみてもらいたい、そんなコロンブスのIPA、です
定番サイズ(350ml)で1本600円。(10%税込)
原材料:麦芽(外国製造)、ホップ、キヌア
アルコール度数:5.5% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【マスターズブリューイング ちょっと苦いコロンブスIPA - 鈴木酒店★オンラインショップ】


【マスターズブリューイング ちょっと苦いコロンブスIPA】
『ホップと麦芽と酵母の妖精達』がいつも楽しげなイラストラベル。今回は、ホップの妖精さんがその手に持っているというのが~、苦味世界最強レベルのホップなんだろうね

とにかくそんな苦味世界最強レベルのホップ「コロンブス」をふんだんに使ったIPAというのがこのビール

香りはアプリコットのような甘い感じと、やや香ばしい感じもあります。色もアンバー(琥珀)な感じだしね。
そして味は、最初はそんな甘味も感じられるんだけどすぐに苦味が効いてきて後味もかなり苦味が残ります

さすが最強レベルだし、苦味を表す数値のIBUが99なだけ、ある

商品名、「ちょっと苦い~」ってなってるけど、これ…「かなり苦い」です。名前以上にガッツリ苦めです

(でもま、商品名的には「ちょっと苦い~」ってほうが可愛さがあって良いですよねw)
そんなわけで、IPAとか苦いビールが好きな方にはオススメしたいし、世界最強レベルってのを知ってみたい人にもぜひ飲んでみてもらいたい、そんなコロンブスのIPA、です

定番サイズ(350ml)で1本600円。(10%税込)
原材料:麦芽(外国製造)、ホップ、キヌア
アルコール度数:5.5% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【マスターズブリューイング ちょっと苦いコロンブスIPA - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2024年07月11日 22:15
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)