<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2024年08月08日 19:57

雷神と対になる風神ラベルが昨年登場しすぐに完売でした! 酒米のダイヤモンドとも呼ばれている「愛山」をあえて低い精米歩合にしてユーモラスさを感じられる純米酒、今年のが入荷だ

【志太泉 愛山純米 風神】
3年前に登場した雷神と同じく、いつもの志太泉ラベルとはかなりベクトルが異なるインパクトのあるラベル
よ~く見ないと志太泉だと気付かないかもしれないw
使用米は、貴重で高価な酒米として有名なあの兵庫県産の「愛山」です
それをあえてこの風神では「精米歩合65%」と、正直あまり磨いていませんw もちろんそれは「あえて」でありまして~、圧倒的な力強さを持つ愛山のお米をあえて低い精米歩合にして安価な価格にすると共に~、どこか遊び心を感じられるコンセプトとなっているんです
甘さ辛さを示す日本酒度はほんのり辛口めな+3.5で、酸度は標準的な1.5、静岡酵母NEW-5を使用していてアルコール度数は15度となってます。
味わいは最初酸味も感じられて力強い味の広がりがありますが、静岡酵母らしいフルーティーさも少しあります。燗酒にしてみると味わいが増して旨みが出てくる感じでもあります♪
そして価格は一升瓶(1.8L)が2,970円で、四合瓶(720ml)が1,540円です。愛山を使っててこの価格は確かにリーズナブル
(10%税込)
というわけで、ラベルのインパクトもなかなかだけど、中身の味わいもユーモラス♪
志太泉の「風神」です
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【志太泉 愛山純米 風神 - 鈴木酒店★オンラインショップ】


【志太泉 愛山純米 風神】
3年前に登場した雷神と同じく、いつもの志太泉ラベルとはかなりベクトルが異なるインパクトのあるラベル

よ~く見ないと志太泉だと気付かないかもしれないw
使用米は、貴重で高価な酒米として有名なあの兵庫県産の「愛山」です

それをあえてこの風神では「精米歩合65%」と、正直あまり磨いていませんw もちろんそれは「あえて」でありまして~、圧倒的な力強さを持つ愛山のお米をあえて低い精米歩合にして安価な価格にすると共に~、どこか遊び心を感じられるコンセプトとなっているんです

甘さ辛さを示す日本酒度はほんのり辛口めな+3.5で、酸度は標準的な1.5、静岡酵母NEW-5を使用していてアルコール度数は15度となってます。
味わいは最初酸味も感じられて力強い味の広がりがありますが、静岡酵母らしいフルーティーさも少しあります。燗酒にしてみると味わいが増して旨みが出てくる感じでもあります♪
そして価格は一升瓶(1.8L)が2,970円で、四合瓶(720ml)が1,540円です。愛山を使っててこの価格は確かにリーズナブル

というわけで、ラベルのインパクトもなかなかだけど、中身の味わいもユーモラス♪
志太泉の「風神」です

オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【志太泉 愛山純米 風神 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2024年08月08日 19:57
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)