<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2024年08月17日 12:55

前作の「ピーチ・パーティー」に続き、リアル果汁とホップの相性を突きつめるフルーツパーティーシリーズの第2弾が完成(≧∇≦)
パイナップルとホップが融合したトロピカルなビールだ

【WCB Pineapple Party(パイナップル・パーティー)】
『West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)』はここ静岡市駿河区用宗(もちむね)にあるクラフトビール醸造所のビールで、ほぼ全てのラベルにはHop Dude(ホップデュード)というホップ(毬花)のマスコットキャラクターが可愛く描かれてますが、今回はその醸造場で「ホップ学を調査してる研究員」です
この、研究員がフルーツに直接ストロー刺して直飲みしてるの、…好き
というわけで今回はパイナップルのピューレ大量な160キロと、そのパイナップルに合う厳選したホップを数種類使ったフルーツビール、です
ビールのスタイルは『Session Hazy IPA(セッション・ヘイジー・アイピーエー)』となってて、これ、「従来のIPAは苦すぎてちょっと~(^^;」という人のためにアルコール度数やホップの苦味を抑えつつホップの香りを楽しめるように開発されたIPAであり、Hazyというのは「濁り系」って感じです
実際にビールの色は、マンゴーのように黄色くて白く濁っててめちゃ美味しそうな色
香りもパイナップルやマンゴーを感じさせるトロピカルなフレーバーにホップの香りも強くあり、味わいはパイナップルの甘さなんかは控えめかもでグレープフルーツのような柑橘感にIPAらしいホップの苦味がまぁまぁ強めで爽やかなトロピカル感、です
暑い夏にはピッタリ!って感じかと思います♪
トロピカルフルーツがお好きな方にはオススメしたいフルーツビール、数量限定品です
500ml缶で1本1,100円です。(10%税込)
原材料:麦芽(ドイツ製造、イギリス製造、カナダ製造)、パイナップル果汁、糖類、ホップ、大麦
アルコール度数:4.5% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【WCB パイナップル・パーティー - 鈴木酒店★オンラインショップ】
パイナップルとホップが融合したトロピカルなビールだ


【WCB Pineapple Party(パイナップル・パーティー)】
『West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)』はここ静岡市駿河区用宗(もちむね)にあるクラフトビール醸造所のビールで、ほぼ全てのラベルにはHop Dude(ホップデュード)というホップ(毬花)のマスコットキャラクターが可愛く描かれてますが、今回はその醸造場で「ホップ学を調査してる研究員」です

この、研究員がフルーツに直接ストロー刺して直飲みしてるの、…好き

というわけで今回はパイナップルのピューレ大量な160キロと、そのパイナップルに合う厳選したホップを数種類使ったフルーツビール、です

ビールのスタイルは『Session Hazy IPA(セッション・ヘイジー・アイピーエー)』となってて、これ、「従来のIPAは苦すぎてちょっと~(^^;」という人のためにアルコール度数やホップの苦味を抑えつつホップの香りを楽しめるように開発されたIPAであり、Hazyというのは「濁り系」って感じです

実際にビールの色は、マンゴーのように黄色くて白く濁っててめちゃ美味しそうな色

香りもパイナップルやマンゴーを感じさせるトロピカルなフレーバーにホップの香りも強くあり、味わいはパイナップルの甘さなんかは控えめかもでグレープフルーツのような柑橘感にIPAらしいホップの苦味がまぁまぁ強めで爽やかなトロピカル感、です

暑い夏にはピッタリ!って感じかと思います♪
トロピカルフルーツがお好きな方にはオススメしたいフルーツビール、数量限定品です

500ml缶で1本1,100円です。(10%税込)
原材料:麦芽(ドイツ製造、イギリス製造、カナダ製造)、パイナップル果汁、糖類、ホップ、大麦
アルコール度数:4.5% ※種別的には「発泡酒」の扱い(麦芽使用比率50%以上)
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【WCB パイナップル・パーティー - 鈴木酒店★オンラインショップ】
タグ :West Coast BrewingウエストコーストブルーイングWCBHop Dudeホップ学Pineapple Partyパイナップル・パーティートロピカルなビールSession Hazy IPA
記事投稿者: 鈴木酒店 2024年08月17日 12:55
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)