<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2024年10月12日 20:14

メロンの産地でもあるここ静岡県の完熟メロンを贅沢にた~くさん使った、伊豆のクラフトビール「反射炉ビヤ」の貴重な季節限定品が入荷してきたぞ(^o^)


【反射炉ビヤ メロンクリームDIPA】
伊豆の国市にある世界遺産の反射炉のすぐ横で造っているクラフトビールの反射炉ビヤ
今回は地元静岡で栽培されたメロンの完熟したやつをふんだんに使ってます
メロンの成分を極限までビールに溶け込ますため、ピューレ状のメロンを醗酵終期のタンクにたっぷりと投入、また、オーツ麦芽や乳糖を加えて「Oat(オーツ) Creamスタイル」に仕上げることでメロンジュースを思わせるようなまろやかな印象を強調させてるとのことです
あと、メロンを思わせるMelonホップも使っています
色は滑らかに濁ったイエローオレンジで、香りもメロンや桃のような甘い香りと柑橘系の香りが感じられます♪
味も完熟したメロン果肉を思わせる甘味があって、オーツ麦や乳糖が織り成す滑らかな口当たりにダブルIPAらしいホップの苦味もしっかりあって引き締まった爽やかさもあります
というわけで、さながら大人のクリームメロンジュースだなと(^o^)/
数量限定品なのでぜひお早く
330ml瓶で1本780円です。(10%税込)
原材料名:麦芽(イギリス製造)、ホップ、酵母、乳糖、メロン(静岡県産)
アルコール度数:6.5%
IBU値(苦味):非公開
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【限定反射炉ビヤ メロンクリームDIPA - 鈴木酒店★オンラインショップ】


【反射炉ビヤ メロンクリームDIPA】
伊豆の国市にある世界遺産の反射炉のすぐ横で造っているクラフトビールの反射炉ビヤ

今回は地元静岡で栽培されたメロンの完熟したやつをふんだんに使ってます

メロンの成分を極限までビールに溶け込ますため、ピューレ状のメロンを醗酵終期のタンクにたっぷりと投入、また、オーツ麦芽や乳糖を加えて「Oat(オーツ) Creamスタイル」に仕上げることでメロンジュースを思わせるようなまろやかな印象を強調させてるとのことです

あと、メロンを思わせるMelonホップも使っています

色は滑らかに濁ったイエローオレンジで、香りもメロンや桃のような甘い香りと柑橘系の香りが感じられます♪
味も完熟したメロン果肉を思わせる甘味があって、オーツ麦や乳糖が織り成す滑らかな口当たりにダブルIPAらしいホップの苦味もしっかりあって引き締まった爽やかさもあります

というわけで、さながら大人のクリームメロンジュースだなと(^o^)/
数量限定品なのでぜひお早く

330ml瓶で1本780円です。(10%税込)
原材料名:麦芽(イギリス製造)、ホップ、酵母、乳糖、メロン(静岡県産)
アルコール度数:6.5%
IBU値(苦味):非公開
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【限定反射炉ビヤ メロンクリームDIPA - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2024年10月12日 20:14
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)