<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2024年11月30日 19:35

優しい味わいでファンの多い志太泉から、今期一番最初の新酒(生原酒)が入荷してきましたぁ(^o^)/ その名も「フジエダ・ヌーヴォー」、ラベルも志太泉らしいネコちゃんです♪


【志太泉 純米吟醸生原酒 フジエダ・ヌーヴォー】
まずこのお酒は、『蔵出しいちばん』という商品が今年からラベルも一新してリニューアルしてこれになりました
なんでも、「日本の伝統的な酒造り」がユネスコ世界遺産に登録されることになったことを記念すると共に、藤枝という地に根付いた蔵であることを大切にする思いから『フジエダ・ヌーヴォー』という名前にしたとのことです
なおラベルは、ワインラベルで活躍されている「ネコユウコ」氏のデザインです
富山県産の酒米・五百万石を精米歩合60%した純米吟醸で、搾りたての新鮮さを生かすためそのままの生原酒
(でも、濁ってはいません)
スペック的には日本酒度はほんのり辛口めの+3、酸度はバランスが良い感じの1.4、静岡酵母のNEW-5というのを使用していてアルコール度数は16度です。
その味わいは、生原酒らしい少し濃いめの味わいながらも五百万石特有のスッキリで若々しいソリッド感もあり、そして静岡酵母から来るフレッシュなメロンや梨のような香りや味もあってとにかくみずみずしくて本当に美味しい搾りたての生原酒です
価格は一升瓶(1.8L)が3,300円で、四合瓶(720ml)は1,760円となります。(10%税込)
というわけで今年からリニューアルした、搾りたての新酒第一号ですよ
ぜひお早く
オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけます
→ 【志太泉 純米吟醸 フジエダ・ヌーヴォー - 鈴木酒店★オンラインショップ】


【志太泉 純米吟醸生原酒 フジエダ・ヌーヴォー】
まずこのお酒は、『蔵出しいちばん』という商品が今年からラベルも一新してリニューアルしてこれになりました

なんでも、「日本の伝統的な酒造り」がユネスコ世界遺産に登録されることになったことを記念すると共に、藤枝という地に根付いた蔵であることを大切にする思いから『フジエダ・ヌーヴォー』という名前にしたとのことです

なおラベルは、ワインラベルで活躍されている「ネコユウコ」氏のデザインです

富山県産の酒米・五百万石を精米歩合60%した純米吟醸で、搾りたての新鮮さを生かすためそのままの生原酒

スペック的には日本酒度はほんのり辛口めの+3、酸度はバランスが良い感じの1.4、静岡酵母のNEW-5というのを使用していてアルコール度数は16度です。
その味わいは、生原酒らしい少し濃いめの味わいながらも五百万石特有のスッキリで若々しいソリッド感もあり、そして静岡酵母から来るフレッシュなメロンや梨のような香りや味もあってとにかくみずみずしくて本当に美味しい搾りたての生原酒です

価格は一升瓶(1.8L)が3,300円で、四合瓶(720ml)は1,760円となります。(10%税込)
というわけで今年からリニューアルした、搾りたての新酒第一号ですよ

ぜひお早く

オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけます

→ 【志太泉 純米吟醸 フジエダ・ヌーヴォー - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2024年11月30日 19:35
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)