<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2009年10月30日 23:46



清水区の「マナーハウス エリザベート」で開催された「駿河路酒メッセ」から無事戻ってまいりました!
↑ いつ見ても、臥龍梅さんの菰樽(こもだる)は鮮やかで格好いい!!
会場はこんな感じ↓


丸テーブルが並べられた会場はとっても豪華で落ち着いた感じです。かと言って、かしこまった感じとかもなく、みなさん和気藹々と歓談している感じです。
テーブルの上には、美味しいお酒がいっぱい置かれてる! しかも飲み放題だし、料理も次々と運ばれてくるですよ♪ ぜいたくすぎます

しかも蔵元さんの各ブースには大吟醸以上の秘蔵酒クラスのお酒を、これまた、無くなるまで飲み放題な感じ!




…これたぶん、県外の地酒好きの人が見たら発狂しますよ!
「ありえねぇ~っ!! 俺にも呑ませろ!」と(´Д`)
英君さん…、大吟醸の斗瓶取りのにごり酒って…いったいなんスか? …え?「たぶん一升で10本前後しか作れません」 !!…あ、はい、いただきましたけどありえないっスよ! そういうレアな物が普通に出てくるあたりが~「地元」です(*´∀`)
ひとまず、酒にあまり強くない私…、つぶれる前になんとか自宅に帰宅いたしました…。
そして今回のお土産がこちら↓

ごめんなさい!
酒屋さんなのにもらってきてしまってごめんなさい!
でもね、テーブルのみなさん…、お土産に持って帰らないで余ってしまってたの。「テーブルのお酒は持ち帰ってOKです」とアナウンスも流れてるのに…、ごめんなさい、がめついのかもだけど見捨てることはできませんでした…。
そ、そんなわけで、これだけでも…、ひぃふぅみぃ…、間違いなく元取れてます(´Д`)
ホントごめんね、でもね、こういうのも地酒祭りの楽しみのひとつだと思います。このお土産は、私のお酒の勉強を兼ねて、友達と楽しく呑ませて頂きます。
そしてさらに今回は抽選会で当選したものがあります。


このお猪口、良いよね~

まさに「清水限定」な感じで、結構レアな代物かと思います。大事にします

というような感じで、今まだほろ酔いな感じなんですが、楽しいイベントでございました。来年も楽しみだし、この記事読まれた方、もしよければ一緒にいかがですか(^-^)
記事投稿者: 鈴木酒店 2009年10月30日 23:46
▼この記事に対して書かれたコメントです
どうもです(^^)!
酒メッセ、最高でしたね☆絶対!来年も行くぞ♪
お猪口が当たったんですか(笑
アタシは、お酒が当たりましたよ(^^)v
席はOのテーブルでした。近くにいらっしゃったんですかね?
臥龍梅の、金賞受賞したの呑まれました?あれは最高でした☆
酒メッセ、最高でしたね☆絶対!来年も行くぞ♪
お猪口が当たったんですか(笑
アタシは、お酒が当たりましたよ(^^)v
席はOのテーブルでした。近くにいらっしゃったんですかね?
臥龍梅の、金賞受賞したの呑まれました?あれは最高でした☆
Posted by まちゃよ at 2009年11月04日 09:42
>まちゃよさん
あ、こちらに書き込みありがとうございます♪
私は一番後方のRの席でした。たぶん近かったかと思います!
お酒当たったんですね、おめでとうございます。
臥龍梅の金賞、呑みましたよぉ。結構いろいろ呑みましたし、お土産もいっぱいがめてしまって~笑。
でもこのイベントは楽しいですよね、自分も来年も絶対行きたいところです。
タイミングありましたら一緒に呑みましょうね♪
あ、こちらに書き込みありがとうございます♪
私は一番後方のRの席でした。たぶん近かったかと思います!
お酒当たったんですね、おめでとうございます。
臥龍梅の金賞、呑みましたよぉ。結構いろいろ呑みましたし、お土産もいっぱいがめてしまって~笑。
でもこのイベントは楽しいですよね、自分も来年も絶対行きたいところです。
タイミングありましたら一緒に呑みましょうね♪
Posted by 鈴木酒店
at 2009年11月04日 12:06

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)