【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2010年03月15日 14:27
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
先日の9日、NHKの番組、プロフェッショナル『仕事の流儀』にて放送された『魂の酒、秘伝の技:農口尚彦』のクローズアップドキュメントが以下の日程で再放送されます。

NHK総合:3月17日 AM2:45~3:35 Gコード「8594388」
…つまり、16日(火)の深夜ということになりますね。

プロフェッショナル『仕事の流儀』 「常きげん」農口尚彦

前回の放送の翌日に私はブログ記事に書いたのですが、その反響はすごくその時の記事が群を抜いてのアクセス数がありました!

酒造りのプロ集団【能登杜氏】の中で四天王と称される男達
【開運】の波瀬正吉氏:静岡県掛川市「土井酒造場」
【満寿泉】の三盃幸一氏:富山県富山市「桝田酒造店」
【天狗舞】の中三郎氏:石川県白山市「車多酒造」
【常きげん】の農口尚彦氏:石川県加賀市「鹿野酒造」

「開運」の波瀬正吉氏は昨年の夏に他界されましたが、なんとこの農口(のぐち)杜氏と波瀬(はせ)杜氏は同じ小学校の同級生だったそうですface08 …波瀬杜氏、亡くなったのは76歳で、農口杜氏は77歳になったところなのですもんね。「同学年かな」とは思ってましたが、まさか「同級生」だったとは…。

あと農口杜氏は、これまたなんと、静岡県島田市の【大村屋酒造場】で若かりし時に修行されたみたいですface08face08face08 やっぱ噂に聞く、『静岡の地で杜氏が勤まれば、どこに行っても大丈夫!』というのは本当なんですね…

で、
そんな農口杜氏が醸(かも)したお酒『常きげん』が当店にも数本だけ入荷します!
今ならまだ注文本数を増やせれるかもしれませんが、なにせ前回の放送で注目&注文が殺到しているようで、この先どうなるか分かりません…。

農口杜氏は【山廃仕込みが真骨頂】ということなので、なるべくそれらの商品を選んでみました。…てか、私自身もそれ、自分で呑みます! だって味わいたいですもん(´Д`)
ちなみに山廃(やまはい)というのは「お酒の仕込み方」の一つの製法で、現代主流となっている製法よりも手間とリスクがある、昔ながらの製法です。

山廃純米吟醸・山廃純米・純米、このあたりが入荷予定です
(ただし現時点でもすでに入荷まで2週間以上かかるもようです)

もしご興味や購入希望等ありましたらご連絡下さい、予約受付たいと思います。飲食店だけじゃなく、もちろん一般の人も一本から予約できますよicon22 各商品の価格は、問い合わせ頂いた時にお知らせ致します。…ただし状況により、ご希望に添えない場合がありますことご了承下さいませicon10

「生き様が、酒に出る」



同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事画像
【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪
【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ!
【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ
【入荷】北海道のきたしずくを使った英君の花酒 flower♪
【入荷】今年の天虹誉富士生原酒は富士山ラベル!
同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事
 【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪ (2025-03-21 10:59)
 【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ! (2025-03-13 20:13)
 【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ (2025-03-08 18:00)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年03月15日 14:27
▼この記事に対してのトラックバックです
(3/15追記:再放送があります。3/17のAM2:45~3:45 Gコード「8594388」)杜氏(酒造りのプロ)集団【能登杜氏】の四天王【開運】の波瀬正吉氏:静岡県掛川市「土井酒造場」【満寿泉】の三盃...
能登杜氏四天王が一人【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2010年03月15日 14:28
能登杜氏 農口流 常きげんようやくこれが入荷しましたよ能登杜氏四天王が一人「農口」杜氏が醸したお酒【常きげん】。詳しくはこちらの記事を参照だけど、やはり蔵元側でも注文殺到...
【入荷】四天王の酒、常きげん【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2010年04月16日 18:15
▼この記事に対して書かれたコメントです
農口尚彦杜氏については一部記憶があいまいでして、確認したいと思って居りました所、
以前に記録した物が出て来ましたので書かせて下さい。

資料より転記(ここから)-------------------------------------------

農口尚彦能登杜氏履歴
昭和7年(1932年)12月24日石川県珠洲郡内浦町四方山生まれ。
昭和22年(1947年)3月松波新制中学校卒業。
昭和24年(1949年)静岡県富士宮市の山中正吉商店(現.富士高砂酒造)に16歳で酒造工として就職。
昭和28年(1953年)三重県松阪市の西井酒造に酒母係として就職。
昭和32年(1957年)静岡県島田市の大村屋酒造に頭(杜氏の補佐役)として就職。
昭和36年(1961年)石川県鶴来町の菊姫合資会社に杜氏として就職。
平成9年(1997年)菊姫合資会社で36年間勤務し定年退職。
平成10年(1998年)秋より鹿野酒造合資会社に着任。

ポプラ社「魂の酒」より
『「魂の酒」塩野米松氏による農口尚彦杜氏からの聞き書きにて出版』

資料より転記(ここまで)-------------------------------------------

酒造りをスタートされた富士高砂酒造(旧.山中正吉商店)、
杜氏となられる前の『頭』として入られた大村屋酒造、
縁の蔵が静岡県に二蔵(現在も稼動)なのは嬉しく思いました、
同時に静岡で行っておられた酒造りが、地方による好みの違いで
石川県で通用しなかったのは、とても面白く感じました。
Posted by 鉄肝 at 2010年03月15日 20:32
>鉄肝さん
おお~っ! さすが鉄肝さんヽ(゚∀゚)ノ
そして、農口杜氏もすごいけど、「静岡県」もやっぱすげーぇな~♪
高砂でも修行されてたんですね…。それこそ「山廃」なんだろうな~。

ひとまず、はやる気持ちもありますが、今月の末かそこらに「常きげん」が入荷してくるので、じっくり利いてみたいと思います♪
鉄肝さんもどうですか?(゚∀゚)
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年03月15日 23:55
プロフェッショナルは私も大好きな番組でほとんど見ていますよ。もちろん農口さんのも見ました。
あのお酒飲んでみたいなあ~って思っていたのですが・・・
まだ間に合いますか?
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2010年03月16日 01:13
>じゃすみんさん
「大好きな番組」なんですね、すごいなぁ♪
じゃあじゃすみんさんは、「プロフェッショナルを見るプロフェッショナル」ですね(^-^)

農口さんが作った最高級のお酒は残念ながら当店でも手に入らないんだ…、大吟醸とかのすごいやつは。
でもその下のランクのや、もうちょっと下の…っていうのが入荷予定です。

一升瓶(1.8L)じゃなく四合瓶(720ml)のもありますので、ご自分の気持ちで選んでいただくことが可能かと思います。あ、まだ間に合いますよ、全然(^-^)

ただ、コメントでやり取りするのは限界がありますので、もしよかったら「オーナーメール送信」で、連絡先メアド等を明記の上でご連絡頂けたらと思います。

宜しくお願い致します
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年03月16日 02:02
ありがとうございます。
プロフェッショナルを見るプロフェッショナルなんて・・・照れます(照)
それからお酒ですが・・・一升は飲みきれないと思っていたので小さいのがあるのは本当に嬉しいです。
さっそくオーナーメールにご連絡させていただきますね。
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2010年03月16日 17:59
>じゃすみんさん
一升瓶って、なかなか呑みきれなかったり、あと保管にもちょこっと困ったりもしますよね~(^^;
私も四合瓶とか300ml瓶のサイズが好きです。

オーナーメール、確認致しました♪ ありがとうございます。
早速こちらからも連絡させて頂きますね(^-^)
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年03月16日 21:20
はじめまして。
プロフェッショナル、私も見ました。
まだ、間に合いますか?
Posted by キタ at 2010年03月20日 18:50
>キタさん
こんばんは、コメントありがとうございます。
はい、「常きげん」まだ予約大丈夫ですよ(^-^)

お手数かけてしまうのですが、よろしければ右サイドメニューの下の方にある『鈴木酒店へメール送信』というところから直接メールをいただけると幸いです。

宜しくお願いいたします♪
(あっ、来店してくれてもいいですよ♪笑)
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年03月20日 23:32

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
能登杜氏四天王、再び
    コメント(8)