<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2010年04月06日 18:54


静岡新聞 4月6日 朝刊
静岡は決して「米どころ」ではないけれど、静岡で醸(かも)される地酒は全国的に見てもとても高い評価をもらってます


そんな静岡で『静岡県産の酒米』が誕生し、今、県内のいろんな蔵でそれを使ったお酒が醸され始めました。…しかも結構な種類が造られてたりします♪
その酒米が【誉富士】(ほまれふじ)
本日6日の静岡新聞にその誉富士の認知度アップの記事が掲載されていました♪ 皆さんもよかったら見て下さいな(゚∀゚)
ちなみに私もこの写真の場におりました。その時の写真が左のもの▼


で、右の写真が【ほまれちゃん】と【ふじちゃん】です(*´∀`)
…どうやらこの「ほまれちゃん」と「ふじちゃん」も、これから県外のイベントとかでも誉富士キャンペーンを頑張ってアピールしていくとのこと。鈴木酒店はこれからも「ほまれちゃん」と「ふじちゃん」をプッシュしていきま…あ、いや、『誉富士』をプッシュしていきます

なお、「誉富士」を使って醸されたお酒はまだまだ製造本数が少ないです。ある蔵元のそのお酒なんてすぐに完売しちゃうみたい…。皆さんももしお酒買う時にこの【酒米】(さかまい)で選んでみると楽しいかもしれないですよ。これからも注目の酒米です、誉富士

(※「ほまれちゃん」「ふじちゃん」の名称は私が勝手に命名してるだけなのであしからず。…今度この絵師の方に名前聞いておきます)
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年04月06日 18:54
▼この記事に対してのトラックバックです
ちょっとちょっとぉ、最近の酒造組合さん…、なかなか熱いんじゃない?い、いつのまにやらこんなサイトができてた。…しかもeしずブログで!笑【誉富士応援ブログ】→ http://fujihomare.es...
酒造組合が今熱いヽ(゚∀゚)ノ【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2010年05月27日 11:55
【誉富士】(ほまれふじ)というのは、『静岡県産の酒米』の銘柄で、静岡の酒蔵だけでその酒米を使ってお酒を造ることができます。詳しくは【こちらの記事】か、酒造組合公認のeしず...
【入荷】辛口純米、正雪の誉富士【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2010年08月21日 12:15
▼この記事に対して書かれたコメントです
左端に写ってる(笑)。
「ほまれちゃん」と「ふじちゃん」にはがんばってもらいたいです。
「ほまれちゃん」と「ふじちゃん」にはがんばってもらいたいです。
Posted by ma2i at 2010年04月06日 21:28
>ma2iさん
ですね、写られてますね~(^-^)
応援よろしくお願いいたします♪
ですね、写られてますね~(^-^)
応援よろしくお願いいたします♪
Posted by 鈴木酒店
at 2010年04月06日 22:11

誉富士使用の静岡酒の販売拡大にma2iさんも力を貸してるって事になりますねヽ(´ー`)ノ
絵師さんはモデルさんでもありましたよね…
絵の名前を訊かれるおりには、絵師さんの本名とメアドとかもひとつ(´ー`)ノ
絵師さんはモデルさんでもありましたよね…
絵の名前を訊かれるおりには、絵師さんの本名とメアドとかもひとつ(´ー`)ノ
Posted by 鉄肝 at 2010年04月06日 23:30
>鉄肝さん
実際、このお二人がイラストのモデルになってると思います。似てますしね♪ だからイラストって言うよりは自画像なのかもしれない(笑)
メアド、頑張って聞いてみます('◇')ゞ
実際、このお二人がイラストのモデルになってると思います。似てますしね♪ だからイラストって言うよりは自画像なのかもしれない(笑)
メアド、頑張って聞いてみます('◇')ゞ
Posted by 鈴木酒店
at 2010年04月07日 22:31

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)